トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • HKS EVCⅢ Silver取付

    まず、邪魔なものをとっぱらいます。 グリル上のインテークダクト、エアクリボックス、インタークーラーへのパイピングを外して作業スペースを確保します。 今回の配管はブリッツやAPEXの配管例にて行います。 HKSの配管例はセカンダリータービンの配管もEVC制御していますが、シングルからツインへの切り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年9月25日 13:34 Ken@GF8F_STi/社 ...さん
  • 社外タービン交換完了(クイックパワー仕様メタルタービンwith強化アクチュエーター)

    ようやく修理完了したメタルタービン仕様。 インプレといきたいけれど500km~1000kmは慣らし運転。 3000回転以上にならないようにしてます。 ブーストは 1500回転から効きはじめる印象。 以前よりトルク感があり、NAに乗ってる感じです。 そんな中、間違ってアクセルを多めに開けてしまい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 22:53 JZS147さん
  • リターンのホース

    オイルパン、メンバーにオイルがベッタリ漏れていて、 探してみると、どうやらリターンのホースのエンジン側から 滲んでいるみたいだったのでショップにて交換。 やはり!!亀裂が入っていました。 ホース自体は柔らかかったんですが、 両方の付け根付近はガビガビ。。。 早期発見?で交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月19日 13:19 白アリGKさん
  • HKS EVCⅢ取り付け②

    前回見つからなかった「プレッシャータンク」を見つけるべく、知り合いのいるオートバックスでリフトアップグッド(上向き矢印)車(セダン) やはりサージタンクの下にあったひらめきみたいです。4Φのホースでエンジンルームに配管を通してもらいました。 プレッシャータンクから配管が取れたので、エンジンルームの配管はHKSさんの配管 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月20日 19:16 sky-161さん
  • HKS EVCⅢ(シルバーバージョン)取り付け①

    ブースト圧管理のため、オクにて中古で購入 自分で取り付けるべく、シリコンホース(4Φ、6Φ)、フィルター、ホースバンド、車種別配管図、取説等々用意しました。 【車内】運転席足元に、エンジンルームから電源ハーネスを通しました。電源はイグニション電源ということで、足元のヒューズBoxから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年5月19日 18:56 sky-161さん
  • EVC取り付け準備

    シングル時のブーストアップを試みたものの、思ったような加給圧アップには至らずどうしたものかと悩みの種・・ これは勝手な想像なんですが、シングル時でも加給圧が上がると、ツインターボ時のウェストゲートが開いてしまうのでは? 想像が当たっていたら、普通のブーストアップでシングル時の加給圧も一緒に上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月7日 19:55 st205ttさん
  • エンジンルームホース 魚肉〇ーセージ化

    さて、料理のお時間ですウィンク 用意するものは、4Φと6Φのながぁい魚肉〇ーセージでっすわーい(嬉しい顔) ・・・・・・某オクで、発見したピンクのシリコンホースです冷や汗 思わず、4mくらいずつ買っちゃいましたわーい(嬉しい顔) 現物は、もっとぬるっとしてて・・・なにかしらの腸みたいレストラン(肉、くいて~泣き顔) いつまでも遊んでると寒いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月31日 00:51 くろありんちょ(改)@J.P ...さん
  • ブーコン(AVC-R)取付け…その②

    配管編です。 ブーコン制御は2JZ-GTEの場合プライマリー側になります。エンジンに向かって手前のタービンです。 アクチュエーターからタービンに6Φのホースが入ってますのでこのホースを切断延長して、ブーコンのソレノイドバルブに接続します。 こんな具合です。右側の赤いホースがタービンから伸ばしたホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月21日 20:42 パールアリさん
  • ブーコン(AVC-R)取付け…その①

    衝動買いしたA'PEXi SUPER AVC-Rを取り付けました。取り付け後のエンジンルームです。今回、ブーコン系のホースには赤いシリコンホースを使用してあります。  面倒な事から済ませます。電気をいじくるので念の為にバッテリーのマイナス端子は外しておきましょう。 室内からエンジンルームに配線を引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月21日 20:14 パールアリさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)