トヨタ アリスト

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

アリスト

アリストの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - アリスト

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • TRC・ABSウォーニングランプ撤去

    メーターのウォーニングランプが点きっ放しです・・ ABSとTRCが無くなったんで当然なんですが、走行中、目に黄色のウォーニングランプが飛び込んでくると気が散ります 本来なら無くなった機能に付随するパーツは外すべきなんですが、面倒くさいのでヒューズを外して終わってました(汗) 今日は残ったメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 20:18 st205ttさん
  • 俺仕様3号メーター再び~3(完成!)~(日記風)

    作業時間は、1~3のトータルで6時間ね。 ここで一つ。 この重り付き指針…「燃料」でした。 昔の整備手帳に「水温」って書いていたと(汗 m(_ _;)m 基板収めて配線接続したところ。 基板収めたところへホットボンド。配線をスパイラルチューブで。 パーキング→青色 リバース→赤色 ドライブ→白 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月15日 19:45 ひろ@147さん
  • 俺仕様3号メーター再び~2~(日記風)

    ~1~からの5/14の続き ちょっと手抜きして、配線を挟んだだけで別電源を(汗 Dレンジのところね。 他からも配線持ってくれば、まあまあ楽しいかもね。 配線は所々、ホットボンドで固定。 5/15 PとRの配線追加 カバーを組み付けた状態ね。 普通だね。 左右から出した光ファイバーを一つに束 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年5月14日 20:31 ひろ@147さん
  • 俺仕様3号メーター再び~1~(日記風)

    この間の失敗の光ファイバーを抜き去り、新たに新品の光ファイバーを接着剤にて(前回はホットボンド)。 只今、乾燥中の図。 光ファイバーにこだわっている訳ではないけど、穴が開いちゃってるしさ…。 接着剤が固まるまで、文字盤照明球も新たに♪ 1号メーターが20mAか30mAの球に10mAか15mAの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月13日 23:09 ひろ@147さん
  • 微妙に明るさup

    メーターバラバラにして入れてみた。 こんな感じ なんか微妙かも ついでに塗装も 結果、赤い箇所増えた。 夜見るとかなり明るかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月21日 16:55 MASAKI@さん
  • 指針針分解・そして修理に発展するか??

    今回水温計の指針針が一部とんでたので予備品に交換。 で取り外し品を分解修理できるものかバラして様子を見てみました・・・ 分解前の指針裏側。 点灯部分は白いとこで、リベットみたいな物でガッチリ留まってます。 そのリベットの頭をカッターでそぎ落とし分裂。 LED配列部分の拡大。 小さすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月28日 18:48 51蟻んこさん
  • 20系セルシオのメーターを…

    壊してみました…。 (;^ω^) アリストみたく下から針をすくったら…スコッと浮いて、更に持ち上げたらこんなことに。 んじゃ、針の後ろの+ネジだろ?ってことで回したら…折れた。 重り調整用のネジで、ネジロックが。 針の根元のカバーを外したところ。 文字盤の照明が蛍光灯なのは知っていたけど、針 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月1日 20:27 ひろ@147さん
  • メーター関係色々、他

    針が指だけで抜けないときは、内装剥がしみたいので画像のようにテコの原理で。 緑のテープは、文字盤に傷が付かないように。 ま、傷付いても見えないけど、一応ね。 今日、初めて気が付いた部分。 短針に重りが付いていた。 たぶん、水温計だと思う。 燃料計側には重り無し。 この基板は、いつの頃のか不明です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月10日 20:56 ひろ@147さん
  • 俺仕様メーター(作業中)

    「俺仕様」と言っても、全然普通ね。 昨日、LEDの角(←樹脂部分)をニッパーで切り落としたので、今日は、球の加工を。 1000番の紙ヤスリの上にLEDをこすりつける! ついでに、角という角も! 拡散目的です。 あー面倒臭ぇ… 2個までなら楽しめる。 この間、ホームセンターにて鉄の「クリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月4日 20:49 ひろ@147さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)