2005年製のワゴンQi乗りです。
去年の10月に試乗車上がりを買い、今回が初めての夏になります。
実はエアコンなんですが、エンジンをかけてから30分以上回さないとコンプレッサーが作動してくれない様で困ってます。コンプレッサーが作動するまでは生温い外気が出てる様な感じです。
酷い時は一旦作動してから止まってしまいます。
先日ディラーに持って行く途中でコンプレッサーが動いたお陰でディラーでは症状が出ず。ガスもコンプレッサーも異常ないと言う事で「様子見」となってしまいました。
同様な現象が起きた方いらっしゃいますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アベンシス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
クーラーが効かない - アベンシス
クーラーが効かない
-
久しぶりに覗いたらコメントがいっぱいで、書き逃げ状態失礼しました。
いやはや色々なコメント有難う御座います。
参考になりました。tomさんの仰る様に「弁の不良」が原因だと今後も発生しそうですね。車検時に「保障がつくし」に加入しないと駄目だなと感じました。
で、ウチのアベのその後の顛末を書きますね。
5月末に書き込んでからも症状の改善は出来ず、むしろ悪化しました。全く冷風が出なくなり、下記の動作をしないと冷風が出なくなりました。
エンジンかける
↓
エアコンOFFにする。直ぐにONにする。
↓
冷風でる。暫くは冷たい風が出る
↓
冷たい風が出ないとON・OFFの繰り返し
この様に運転に集中出来ない状態だったので、6月中旬に再度ディラーで点検。
ダイアグノーシスチェックでは異常は出てなかったですが、その時は症状が出ていたのでコンプレッサー一式交換になりました。
ただ、コンプレッサー自体が近隣の部品共販に無く、取り寄せに1週間かかり、交換作業に3日かかった後に直りました。
ディラーもサービスキャンペーンで忙しいのと代車の無い中、代車提供で直して頂けたのが有難かったです。
その後からは快適に過ごしております。むしろ利きが良すぎる位で、車内が冷えた後は27度に設定しないと寒い位になります。
皆さんのコメントを読んでると、私以外にも症状が出ているがいらっしゃって安心しました。やっぱりトヨタ車でも出来に当り外れがあるんだなと関心してしまいました(今までマツダ車ばかり乗ってたもので)。
走りに惚れて買った車なので大事に乗って行きたいです。 -
そうなんですか クラッチじゃなくて 冷媒ガスの弁の開度で制御してるのですか・・うm・・カチ カチクラッチの音がしないわけですね(これは◎)
今日は真夏日35-39度まで 私の車載温度計はさしました
さすがに利きが悪いですね、内気循環で且つファンのVrを最大近くまでしてもなかなか冷えませんでした。(扇風機代わりかな・・シナイよりましですが)
おそらく 容量が少ないか、弁の働きが悪いか
車はあまり早く走っていませんでしたが(40-60Km/h ほとんど4stでした)
でやっぱり 外気30度軽く超えた状態ではエアコンは効かないようにおもいますね
(でもこんなとき 車体の色 シルバーにしておけばよかったなんても思います・・・蓄熱効果が少 ネい
とある実験では、ボディ色で 4度 の開きがあるとやら) -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ ロードスター ナビ フルセグ バックカメラ(茨城県)
299.9万円(税込)
-
マツダ ロードスターRF BOSE マツダコネクト(千葉県)
413.5万円(税込)
-
スバル フォレスター 本州仕入 アイサイト ダイアトーンナビ(北海道)
348.7万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(京都府)
206.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
