トヨタ クラウンハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

クラウンハイブリッド

クラウンハイブリッドの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - クラウンハイブリッド

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • トヨタ純正 GS350用サウンドジェネレーター取付

    部品共販とカーショップで購入 インテークエアレゾネータ ホース クランプ  2ヶ 96111-10500 インテークエアサウンド クリエーター 1ヶ 17898-31010 インテークパイプ1ヶ 17113-31010 フューエルホース クランプ 1ヶ 23841-31100 ダイレク ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年10月14日 17:21 ZERO‐Zeasさん
  • トヨタ純正 GS350用サウンドクリエーター取付

    トヨタ共販にて購入。 96111-10500 ホースクランプ(×2) 17898-31010 インテークエアサウンドクリエーター 17113-31011 インテークパイプ No.1 23841-31100 フューエルホースクランプ 91671-80616 ダイレクト 17881-31280 エア ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年8月12日 13:48 TERU PAPAさん
  • DSC (ミナト自動車)

    DSC(ドライアイス・ショット・カーボンクリーニング) 施行してもらいました。 エンジンの合金製バルブ・ゴム製シール等に全くキズを付けず一切の残留物も残さないドライアイス洗浄。 頑固に強固に付着したカーボンのみを除去していきます。 大阪府堺市 ミナト自動車さんのオリジナル作業です。 直噴 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月15日 02:54 しゅう8927さん
  • シエクルのミニコン他一式(笑)の取り付け〜♪

    先日取り寄せたシエクルのミニコンと、レスポンスブレード、レスポンスリング、アシストリングを取り付けました✌️😊 ただ、ちょっとだけ加工もしたので手帳に記しておきます。 取り付け作業はセンサーコネクタを外しますが、「バッテリーは外さずに…」との指示なのでそのまま行いました。 これはECUの学習 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月22日 11:10 えむてくさん
  • エアインテークスタビライザー装着〜♪

    8月の休暇前に勢いでポチったものが、約1ヶ月経って着弾。 取説を確認すると、特に加工もなく「外して着けるだけ」だったのでサクサクっとやってみました。😁 まずは取り外し。 赤矢印の留め具を外して純正のホースを外します。 外したものはこんな感じです。 下側が意外と膨らんでいるんですね。🧐 車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年9月5日 17:18 えむてくさん
  • 満1歳1万キロ走行後の吸気系カスタム

    登録から丁度1年1万キロ走行したのでエアフィルタ交換ついでに、前車50プリウス同様にシエクルさんから発売されたAZSH20用のミニコン(エアフロ信号補正CP)とトムス スーパーラムを装着してみました。 まずは運転席側のエンジンルームカバーを外して、エアクリBOXを露出させます。 ディーラーで12ヶ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年3月4日 21:22 川崎市のA様さん
  • TOM`S スーパーラムⅡエアクリーナー

    うっかりUPするのを忘れてました。GSの時にも交換してましたね。 埃やら虫やらたくさん吸い込んでいてちょっと息苦しかったのかな、、、燃費も低下気味でした(>_<) オーナーに似たのか花粉もたくさん吸っていたようです。 比較写真。というか取り付けの写真を撮り忘れてました。。。 暖かくなってきたとは言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月3日 09:14 蘭々@タケさん
  • レスポンスリング装着

    今日は朝からシエクルのレスポンスリングとアシストリングの装着に再挑戦。 先週はダクトのジャバラの先端が思いのほか固くて断念しましたが、今日改めて先端のゴムを広げながら引っ張ったら、アレっという感じで簡単に外れました😅 開封したら、どちらのリングもレスポンスリングと表示してあるので一瞬分からなくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月23日 10:41 飛龍の拳さん
  • EXART、アシストリング、レスポンスリングとブレード、ミニコンの取り付け

    先ずはレスポンスブレードの準備です。 両面テープをカットし、写真のように貼り付けます。老眼な私にはミリ単位のカットは辛い(泣) また、三角形ではない反対側(赤字)を90度に折り曲げます。上の写真は既に折り曲げた後です。 アドパワーはココに貼り付けました。 事前準備はここまで。 ここからは実車での作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月2日 07:10 クラたんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)