トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークII

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ウーハー?の穴にウーハー取り付け

    後ろの椅子とか外して鉄板状態にしたらこんな部分がでてきて、うっすら切り込みが入ってるからマイナスドライバーあてがってハンマーでゴツンしたらちょっとずつ外れていきます。 この写真でコーキング剥がしてるけど剥がしたところの外側にあるうっすい線が切れ目。 ここにマイナスドライバー当てる 下側に外れてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 16:02 みつのりさんさん
  • スピーカー改造

    カロッツエリア TS-A3がついてるのですがもうスピーカーがボロボロだったので.... 中身だけ交換しました。 元々トランクに低音を響かせるエアリンク式だったそうですが.... 今回こいつは普通のスピーカーなので逆向きに取り付け 文字も光りそうなので直していこうと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 07:32 國葉 貴司さん
  • オーディオ取り外し

    エンジン音を楽しむ車にオーディオは要らないと考えているので取り外しました。 追加メーターを入れるつもりですが、届くまではダンボールにダクトテープ貼ったもので目隠し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月4日 00:59 Naoto454SSさん
  • ツイーター埋め込み

    ニッパーとカッターでメッシュ部分を切除! だけですが…指痛い、足しびれた。 我慢すれば出来ます。 アルパインのDDL-R170S 先代WISHから外して4年も眠ってました。 角度が決まったら裏から固めます。 その前に配線図加工しないと運転席鳴らねぇー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 13:03 いーぽんさん
  • ライブサウンドアンプ撤去

    JZX100前期は純正オーディオから社外オーディオにするにはライブサウンドアンプ専用アダプターを使うか配線引き直しをする必要があります。私はポン付けできるように専用アダプターを付けていたのですが、半年余りでエンジンスタート時5分ほど砂嵐のノイズが出るようになり、日が経つにつれ酷くなり他人を乗せれる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月5日 16:01 piro号さん
  • 短時間てきとうスピーカーボックス取り付け

    もともとフロントスピーカーはありますが、リアスピーカーがないので全体の響く音が無いのと後ろから音が聴こえないのがストレスを感じ適当に作りました(笑) 配線はオーディオ裏から隠れる下から通して繋げました 今回は仮スピーカーボックスなので次回はもっとクオリティと位置を考えながら取り付けます(笑) なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 22:46 ショーン 110さん
  • ドアでサブウーファーを鳴らす

    90系って(100系も)トランクスルーが無いからトランクルームから直でサブの音出せないんだよね~ ってな訳でドアに目を付けたワタクシ、見た目純正で低音を鳴らせるドアの造作にあたり、思い切ってインナーパネルに鉄板を溶接して追加補強。 サブウーファーは6.5インチと小口径だが(コイツを左右のドア内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月1日 21:15 bitter.sweetさん
  • ウーファー続き

    昨日の続きです。 配線関係をつなぎ直して、アンプを無理やり固定。 試しに鳴らしてみたらビビりが半端ない! てことで色々と固定したりスポンジ挟んだり。 なんて汚いんだ。 装備品元に戻して。 なんかスカスカで音も悪い。 デッドニングだな。 しかし材料が何もない。 しょうがないので鉄板切り出してブチルテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月6日 16:27 Taropyさん
  • ウーファーの取り付け

    この真ん中をぶち抜きで10インチを入れたいと思います。 唯一のラグジュアリー仕様の空気清浄機! ついに撤去です。 思ったより軽いんで軽量化とはたいしてならなそうです。 こんな感じで入れていきます。 サンダーしか切るものがないので、ガソリンタンクにビチャビチャのタオル乗っけてさっさと切ります。 良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月5日 21:23 Taropyさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)