トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - マークII

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ロールバーBピラー止め

    ロールバーのBピラー止めをしました。 今回は車内を燃やしたくなかったので、ボルト止めです。 ホームセンターステーと家に転がってるボルトナット、缶スプレーで塗って終了。 ロールバーパッドは切ってしまいました。色褪せ酷いですしね。 いずれバラして塗装したいです。 剛性はピラー止めはかなり効きます。しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月28日 15:16 Taropyさん
  • サポートバーを作ってみた動画あり

    カメラぶれぶれで申し訳。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月22日 21:34 えどわーど53さん
  • 自作リアクロスバー動画あり

    作ってみました。 サーキットとか走れば体感できるかな・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月23日 11:44 えどわーど53さん
  • オイルパンガードを作る動画あり

    いつか木を折ります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月31日 21:35 えどわーど53さん
  • アルテ用TRDタワーバー小細工w

    右はトルクダンパーのブラケットで、ショックの頭のネジは逃げてる! 若干当たってる?( ̄▽ ̄;) ワッシャーで回避してたけど( ´△`) 頼りないので、魔法の輪っかでw アルテ用の純正部品w こんなっす(  ̄▽ ̄) 多分逃げてる…逃げてるにする!w 以上、仕事の昼休みに作業( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 13:22 masa_GT(弐号機)さん
  • アルミ鋳造でラジエーターサポートを作る動画あり

    私はアルミ鋳造をするラジエーターサポート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月4日 08:05 えどわーど53さん
  • メンバー補強!!

    JZX系はメンバーが割れるので割れる前に補強(*゚▽゚)ノ GPスポーツの当て板買ってもよかったけどホームセンターで鉄板とか丁度いい部材調達(*゚▽゚)ノ そんでもって溶接(*゚▽゚)ノ ブッシュは撃ち抜いてリジット化しました!! あとは適当に塗装ちゃんとアームの付け根も当て板追加しました。 9 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 10:58 @123123123さん
  • フロント補強バー製作

    1号機の頃からホースメントレスw ボディ剛性ダウンは嫌だから作りました❗ ホームセンターで売ってた300円くらいの鉄パイプ 純正ホースメントと溶接で合体! フラットバーにて軽く補強しました! サフェーサー いつもの色に塗料 いい感じ(^-^)v 普段は見えないけど見た目がカッコいい✨ 前から バン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 12:38 はやぴちゅさん
  • 燃料ライン、ブレーキラインガード

    画像の使い回しですが、助手席側に燃料とブレーキラインが走ってます。 車高を下げても下げなくてもフレームが潰れてしまうと大変なことになります(T ^ T) なので今回はここのガードを作ろうと思います(`_´)ゞ てきとーな鉄板を切り出します。 10×350くらいで作りました。板厚は1.2ミリです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月7日 12:58 なおぴさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)