トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - マークII

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • レーダー探知機、移設

    先日、ナビ下の助手席シートベルト警告パネルの位置にレーダー探知機を埋め込み、満足しているとの記事を書きました。 が、やはり埋めたことにより聞き取りに十分な音量が得られないことと、しょっちゅうGPSを見失ったり高架下道路では一切受信しなかったりと 通常使用には耐え難い問題が起きてしまいました。 せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月5日 02:48 中南海さん
  • 助手席インナーベゼルの補修

    作業中に助手席のインナードアハンドルベゼルにヒビが入っているのを発見…(◞‸◟) このパーツの新品はもうないので中古で探すしかありませんがとりあえずまだ使えそうなので補修します…。 瞬間接着剤を極少量裏から染み込ませます…。 後は強く押さえて全体に行き渡らせて輪ゴムで縛って放置しておきます…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 18:24 ガラスの50代さん
  • パネル割れ隠し

    デッキ交換する時にテキトーすぎて割ってしまいました。 ホームセンターに床用だか似た色のシートありまして…。 ちゃんと外して貼るべきなんだろうけどまた割りそうだし(爆) よーく見なければ分かり…ますね(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 18:08 ツートン マサキさん
  • 内装パーツの割れ補修

    運転席のドアの内貼りを外した時に締めすぎてヒビが入ってしまいました…(:_;) そんなに強く締めたつもりではないのですが必ずヒビが入りますので軽く留まっているくらいで良いのかと思います…。 運転席側後部のドアの内貼りを外したときにここも割ってしまいました…(:_; 仕方なく部屋に持ち帰って瞬間接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月15日 21:38 ガラスの50代さん
  • 3Mカーボン風味シート(最新) 貼るの楽しすぎ~

    まずは ピラー ちと大きめに切って、巻き込んでカッターで切るだけ~ 4か所 30分程で終了w Z33 ハイマウントSTPランプ ボロ隠し~ まあ ほとんど見る人はいまへんww 17クラウン シフトレバーwww 貼る曲面の一番盛り上がった所(縦)を 炙ってかなり引っ張って貼り あとは短手(横 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月3日 16:14 おっさん110さん
  • インテリアパネルの補修

    この日は71のあるあるシリーズでお決まりのインテリアパネル裏のネジで留める受けの部分の折れ割れの補修をサクッとしました…。 アッシュトレイの入口ステーを留めている部分のプラスティックが劣化で折れました…(-ω-;) 家に持って帰って瞬間接着剤で張り付け補強しておきました…。 反対側も割れてきてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 00:55 ガラスの50代さん
  • 塗装がうまくいかなかったから再塗装

    前回塗装して研磨まで終わらせたけど後々ちじみみたいなブツブツできて、見ててイラッとしたしたんで再塗装決行!!! だがしかーし 楽しようと、インパクトにブラシつけて塗装剥いでたら、、、 削りすぎて凸凹&穴あけてもうた。 あまり無駄なお金は使いたくないので、家にあった金属用のエポキシ粘土パテで目立つ穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 00:40 zilch1213さん
  • イージーオペレーションスイッチの修繕-その1-

    この写真のクルマは私の車ではなく、 今回の修繕にあたってご協力いただいた お車のものです。 黄色い四角に囲んだ部分の部品が イージーオペレーションスイッチという 部品でして、既に出なくなりました。 2013.1 確認 黄色↑部分の下からタッピングビスで 留めてあるのですがそれが完全に 出来な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月28日 22:58 子ゴン太さん
  • ダッシュボードの反り修正

    スープラのデッドニングと同時進行で以前から懸念していた、通称「100病」と呼ばれるダッシュボードの浮きを修復しようと思います。以前からだんだん浮きが激しくなりヘッドアップディスプレイの表示位置が上がったり斜めったりしてきたので勢いでやってみました。 ところが、ハンドル、両エアバッグ、メーター、オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月8日 14:47 百式MkⅡさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)