トヨタ マークII

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

マークII

マークIIの車買取相場を調べる

整備手帳 - マークII

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ys special ver.2 1層目 ガラス系被膜 エシュロン new version ガン吹きNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にしてメンテナンス作業を終え 部分施工の作業に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 01:30 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイミングベルト交換(その4)

    古いウォーターポンプからホース類を移植します。どうせならホースも注文しておけばよかったと後悔。ガスケット、Oリングもウォーターポンプに付属します。が、アッパーホースにつながるパイプのガスケットは付属せず。仕方なくシールガスケットつけて再利用。 エンジンウォーターポンプASSYの品番は16100-4 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年1月12日 18:03 ru-inさん
  • ボンネットのラッピング講座(笑

    『ボンネットにカーボン貼りたい!でも1人じゃ…』 そんな悩みを解決します(ゝд・)b まずは、シートをフロントガラスに掛かるくらい少し大きめにカットます。 切ったシートをボンネットに広げ、マスキングテープを使って仮合わせします。 マスキングテープは剥がさず、フロントガラスに掛かる部分をフロントガラ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年8月22日 23:41 くろやん。さん
  • リアディフューザー自作

    リアディフューザーをFRPで自作します。 まずは段プラで型作り。 跳ね上げ部分は段プラの弾力を利用しています。 FRPが流れないように土手を作ります。 グラスウールは二枚重ねて、FRPを流し入れます。ローラーで気泡を抜きます。 離型。 段プラは離型が簡単。 このままではFRPがはみ出してたり、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年12月5日 00:23 HAMMARさん
  • フロントアッパーアーム交換(その1)

    アッパーアームを交換します。 セルフカウンターを強くしたくてアライメント調整幅が広がるようにという目的。 あとはいい加減、純正アームもヤバイだろうと思うので。 クスコのネガティブアッパーアームに交換します。まずはアームの準備から。 5段階調整式で+4mm、±0mm、-4mm、-8mm、-12mmで ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年9月11日 19:27 ru-inさん
  • Vベルト&プーリー交換(その2)

    次にオルタネーターのナットを緩めます。これは22ミリ。 意外に難関でかなり固かったです。 ベーンポンプのボルトは17ミリ。 これは簡単に緩められます。 最後にクランクプーリーのボルト。22mm。 TONEのソケット、オフセットハンドル、900mmのステンレスパイプで簡単に緩められました。ちなみに全 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年7月11日 00:12 ru-inさん
  • アンサーバックサイレン

    運転席足元のキックパネル内のカプラーから ロック線、アンロック線、常時電源、アースをとります。 真ん中の10Pカプラー、 左列の下から 10番がアース 9番が常時電源 8番がロック 7番がアンロック これにエーモンのフラッシュサーキットCを接続。 アース、ロック、アンロックを先ほどのカプラーの線 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年7月10日 18:26 りょー@90ノアさん
  • JZX110 マークII グランデ irv プラグ交換

    今回は納車後から交換していない(いつ変えたか不明)のプラグ交換をして行こうかと思います! プロの整備士が作業している訳では無いので参考程度にご覧ください^_^ まずはカバーのネジ8本を外してカバーを外します! 分かりづらいですが奥にも配線の下に2本隠れています。 と、、、思ったら、、、ネジ1 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年2月3日 18:30 .R.さん
  • ターボタイマー取り付け

    ターボタイマーを取り付けます。 取り付けるのは中古で買ったトラストのフルオートタイマー。 選んだ理由はまず、TRUSTのホームページで取り説がダウンロードできること。あとは車種別専用ハーネス付で1000円という安価だったこと。はっきり言ってターボタイマーの必要性はあんまり感じませんが・・・電圧表示 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年9月12日 19:04 ru-inさん
  • ミッションオイル交換

    クルマ買ってから無交換。いつ交換されてるかもわからず・・・シフトは渋い。いい加減交換します。 まずは輪止め・ジャッキアップしてウマをかけます。クルマにつぶされたらシャレにならないので省かないこと。 フィラーボルトはミッションマウント近くの左側についています。 デフと同じく・・・こっちはオイルの注入 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2010年10月23日 22:39 ru-inさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)