トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マークX

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 350RDS 6MT計画③

    ミッションが下りるとエンジン後ろ側が見えます。ドライブプレートも外します。 午前中でATミッションが下りたので、休憩をはさみペダル回りの作業へ。まずは、ブレーキ回りの変更のためマスターバックを外しますが、ABSユニットが邪魔です・・・( ;∀;) ブレーキフルードの配管を外すのですが、知っての通り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 14:11 轟GTさん
  • 350RDS 6MT計画②

    クランクシャフトを回したりもするので、アンダーカバーはすべて外しておきましょう。 助手席側にあるセルモーターを外します。あ、もちろん作業前にバッテリーのマイナス端子は外してできればウエスか何かで間違って戻らないようにしておきましょう。 セルモーターを外した穴からドライブプレートとトルコンを分離す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 13:55 轟GTさん
  • A/T オイルパン ARCクールフィン追加

    さらなる冷却性能向上を狙い。クールフィンを2枚追加。 今まで4枚貼っていましたが、さらに2枚。 前回ジャッキアップしたのですが、実はスロープだけで車体の下に入れることが判明しました。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月12日 20:39 mura@RCFさん
  • GTシフター化(マニュアルモード+-入れ替え)

    画像はありませんが、マニュアルモードのアップダウンを入れ替えました。 オレンジとイエローを切って、入れ替えて接続するだけ。 ギボシと配線が余ってたので、切った配線にオスを付けて、メス-メス線作って接続。 適当に作ったけど特に問題なさそう。 引いてアップ、押してダウンの普通のシーケンシャルパター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月17日 21:10 あぐみんさん
  • GTシフター取付け

    シフトノブを取り外し、シフトパネルとコネクタ3本を抜き取ります。 シフトパネル辺りを外せば取付できるかなと思い作業してましたが、インパネも外すみたいです。 ナビとエアコンのコントローラーを固定しているボルトを4本外します。 この小物入れを外すのに先ほど外したナビのユニットを持ち上げ小物入れを引き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年6月8日 11:13 ASTEIONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)