トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 【予告】ボディ補強を、する!!

    おはこんばんにちわ(´・ω・`) やー、 なんかね、 こんなものや こんなものが気が付いたら落札されてたようで、先日届きました(ºωº)笑 ホントは作業しようかなーなんて思ってたんですが、 ジャッキアップめんどくさい とのことで、しばらく部屋に放置ですね。 近々作業したいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 18:36 @ジョナ3さん
  • あずきバー5本目+あれこれ

    1番奥のがトムスのバーです。 どうしても左右の分割バーがジャッキではきついのでディーラーにリフトアップして付けてもらいました。 そのついでに手前二つも付けました。 単独レビューではないですが、別もんですね。 高速が全然怖くない。 多分これがMR-Sの補強の完成形かな。コペンもこんな感じのバッテンだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月3日 20:26 にゃんおさん
  • クスコ フロアサブフレームプレート

    購入して半年くらいの月日が過ぎました。 今日取り付けの時です。 これでフロア下に潜ります。 ウマは最下段ですが、入れました。 このプレートと右端のバーを取り外します。(バーは外れてます。) パイピングの固定具がついています。クスコのプレートの穴と少し合いませんが、無理やり再利用しました。 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月30日 16:14 めうかーほさん
  • リアメンバーブレース 2

    前回取り付けようとしたら、ボルト位置もボルト径も合わなかった為、加工し取り付けします。 削って削って削りまくりました。 補強になったのか、心配です。 なんとか完成。 取り付ける事に意地になってましたが、これで一安心。 アタックへ向けてまた一歩前進です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 18:36 ケンちきさん
  • フロント スタビブッシュ 交換

    寒くなってから、出発時にハンドルを深く切るとフロントより異音が発生してたので交換します。 ヤフオクで安くて強化って言葉に惹かれて購入。 届いた時には異音はなぜか治ってたんですが、とりあえずやります。 フロントをジャッキアップして、タイヤを外すとローターの裏にあります。 下からとスタビの付け根のナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月19日 18:39 ケンちきさん
  • ストラットタワーバー取付け

    1月に取付してました。 整備手帳あげ忘れ… まず純正のバッテンタワーバーを外します。 確か14の頭だったかな これを取付けます。アルミ製なのでバッテンタワーバーよりちょっと重たいくらいです。 うぇーい(終了) ステアリング応答よくなりめちゃ楽しい車になりました(ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 20:30 よっしーMRさん
  • クスコ、フロント タワーバー

    ヤフオクで安かったので勢いで買ったクスコのフロントタワーバーを取り付けしました。 車の挙動など全く分からない私でも分かるくらい直進安定性が上がりました。 (路面の段差でハンドルが取られづらくなりました。ハンドルも少し重くなった?) もっと早く付けて居れば良かった…もうすぐ10万km_(┐「ε: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 18:43 へるCさん
  • オクヤマ Fタワーバー取付

    ビート時代よりお気に入りのメーカー「オクヤマ」のFタワーバーを取付ました。 お気に入りの理由は1ピース構造のため。 化粧カバーを綺麗にカット加工して取付るつもりで色々頑張ったのに、何と!カットラインの位置決めで使用したカバー側の丸いモールド中心と実際のストラットの頭の中心にズレがあり、カットライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 00:02 ちびーとくんさん
  • TRD ドアスタビライザー取付け

    サイドの剛性が弱いオープンカーの悩みを解決してくれるかと思い取付けてみます。 品物 ストライカー 2個 プレートベース 2個 プレートAとB 2個ずつ トルクスソケット(星型)のT40でネジを外します。 スライド方向が室内側になるように取付けします。 プレートをスライドさせた状態を維持しながら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月6日 19:03 蒼い銀杏さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)