トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インテークダクト

    ダクトΦ75施工 Φ100使った強者もいたけど控えめに75! 純正はこんな感じ。 エンジンルームのエアを吸う仕様 フェンダー内に配置 インテークからちら見できるダクト(ノ´∀`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月7日 23:39 gunzaburouさん
  • 夏対策アルミダクトversion2

    先日に取り付けたアルミダクトですが、ひとつ気に入らない所があって… それはダクトの端末の切り口が丸見えだということ。 ホームセンター、カー用品を探しました! これです! シルバーのドアモール! しかも、特価品(笑) Before 切り口がギザギザです⤵︎ After シルバーリングで締まりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月15日 09:11 kuuga_rさん
  • エアインテークの処理

    吸気側のエアインテークは給油口が貫通してます。 雑な大穴あいてますので空気もれを防ぐ為に処理を施します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月29日 08:50 gunzaburouさん
  • エアクリーナーに水付着防止

    車を洗車した後、エンジンフードを開いた時にエアクリーナーに 水が付着しているのを発見し、やばいと思いカバーを作成しました。 材質はアルミ板の厚0,5mmとアクリ板厚1mmを使用しました。 長方形部がエアクリーナーの位置 矢印部がアクリ板を使用した部分でLLCタンクの量を目盛って ある線を見るために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月25日 15:20 hhさん
  • レゾネーター殺し

    定番の低速強化のレゾネータ殺しです。 レゾネータは排気音の低下・高速域でのトルクUPの目的でつけられている?だったような、MR-Sの場合140kmが最大だったと・・・ 普段140kmなんてまずださないので、殺しちゃいましょう^^w これが問題のレゾネータです まずレゾネータのバンドを緩めるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月6日 20:14 マルノス♪さん
  • エアフィルターステー作り直し

    前回エアフィルターを変更したら フィルターを固定する為の自作ステーが 届かなくなりました。 無理やり曲げてなんとかしましたが 見た目がいびつでカッコ悪いんで ステーを作り直します。 新しいアルミ丸パイプでステー製作。 最近買ったベンチバイスのおかげで 端部をつぶすのが楽に正確になりました。 新規製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月30日 18:51 jack-upさん
  • 純正インテークパイプ撤去とついでにその他

    左クォータパネル内にある 純正のインテークパイプ。 エンジンを換装した時点でむき出しの エアクリーナーになってるので 無用なパーツです。 やっとのこと外す気になりました。 ピンやらスクリューやらを外して ホイールライナを外します。 何年分かの汚れがたまってて 何かを外す度に埃や砂が落ちてきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月3日 09:29 jack-upさん
  • エアクリーナー遮熱板修正

    以前製作したエアクリーナーのカバー 軽量にする為薄いアルミ板で作ったのですが 整備の都度手などが当たり 淵が曲がってしまってます。 カッコ悪いので作り直します。 分解します。 エレメントの汚れが気になるなぁ・・・・ カバーとステーはボルト&ナット締結してます これを容易にしようとナッターでナット留 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月3日 08:34 jack-upさん
  • 熱対策

    暇なので工作しました! 材料は牛乳パック\(^o^)/ 遮熱テープを貼ります。 うまく切って合わせてエアクリの遮熱板に貼ります。 出来るだけ、エンジン側の空気を吸わないようにしました。 インプレ 今まで外気温+4度だったのが+3度を記録! こんなちょっとしたことでも効果はありました。 つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月26日 21:32 LF-Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)