トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナーアダプター内面加工

    現在使用しているエアクリーナーは サードEX+というムキ出し乾式タイプ。 このエアクリ、クリーナー側の内径がφ87に対し アダプター側がφ81.5。 つまりクリーナーとアダプター間に段差が有り スムーズなエアの流れが出来ていないような 気がします。 アダプターからホースを外します。 内面は鋳肌でザ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月4日 18:10 jack-upさん
  • エアダクト製作

    純正のエアダクトはE/Gルームから吸気しているので、 ラム圧が発生しない形状。 サイドダクトから直接吸気するように加工しました。 まず、フェンダーライナーを取り外します。 クリップが1つエアロに隠れていて厄介でした。 エアダクト取り外し。 固定バンドを生かしたく、 このダクトは流用しました。 E ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年3月1日 17:09 Gmatさん
  • レゾネーター撤去

    MR-Sはレゾネーターの撤去と言うのが吸気系チューンの定番らしいと言う情報をゲットしました レゾネーターってなんぞや?って感じでした(^ω^) 調べてみると吸気に抵抗をつける部品って感じなのかな? MR-Sの場合、4000rpm付近のトルクアップを目的として取り付けられてるらしいです 街乗りす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年11月29日 23:27 【ひこ】さん
  • レゾネータ外し

    ぽっかりと空いた穴をふさぐためのもの。 ネットで評判(?)のhikari GD270 before after まじぴったりでした...笑 外したやつ。 ちょっと走ってきたんですが特に変化は感じられなかったです... まぁ気持ちの問題です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月11日 08:34 コンチャンgさん
  • レゾネーターキャンセル

    MR-Sでは定番チューン(?!) のレゾネーターを取り外してみました。 他の車種でも吸気抵抗になっている為、 取り払われる事が多いみたいです。 固定のホースバンドのボルトが何故か反対向いてます... こっち向かんか〜い!(笑) 狭いのでチョット外しにくいですが、 10mmのロングソケットと ラチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月1日 19:19 みど@660楽Cさん
  • うわさのトルマリン効果! Ver.Ⅱ

    前回の自作トルマリンは、正直効果がいまいちだったので、今回はバージョンアップしてみました。 投資額は前回の3倍!! と言っても、100円均一のトルマリンシートを6枚購入の600円しただけですが(笑) オートメカニックの雑誌にはトルマリンは多いほど効果が有りとのことで、前回の3倍の効果を狙って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月22日 10:05 猫ノ内さん
  • レインガード!(100Φ仕様)

    インレットのアルミダクトを75Φ→100Φの物に変更するにあたり、レインガードも100Φの取り付けパイプに変更しました。 ものは、100均ステンボウルです。 ヽ(´▽`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 00:47 飛崎Pさん
  • エアフロ遮熱板(雨除け板)制作~

    この辺りに付けたいな~と適当に~ 後は0.5mmのアルミ板に穴を開けまして~ M6のネジ×2本(ナットとワッシャー) あとは下側はタイラップで固定します~ なんだか寂しいので K&Nのステッカーと以前「GT300styleさん」に頂いたMR-Sのカッティグのステッカーをwww 一応完成~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2009年8月24日 17:28 Cyamiさん
  • インタークーラー周りのFRPを作成

    FRP材料一式 今回作成するダクト FRP作成中 受け皿を先に作れば良かった。 こっちの方が難易度は低かった。 受け皿、仮止め 因みに、ボンネット止めを逆にはめてます(汗) 作成前と作成後 多少、改良しましたけどね。 改良する(きちんと綺麗にする)まで 取り敢えず、適当に色つけました。 繊維がめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月10日 00:07 ゼニガメさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)