トヨタ MR-S

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

MR-S

MR-Sの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - MR-S

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換

    フジツボ マフラーに交換 うーーーーーん 良いのは良いけど、最低車高9センチより低くなってしまった(T_T)/~~~ また、車高を上げなければ・・・・・!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 17:46 しーちゃんのパパさん
  • インナーサイレンサー改良 

    インナーサイレンサー ビビリ音 対策 テープを二つ使って 贅沢巻きにした。 カラカラ音はきえればもうまんたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月13日 20:31 アラフォ金太さん
  • 廃棄漏れ修理

    この前、鈴木さんに変な臭いがしますね、 排気漏れてませんか?って言われて、 確認したら、漏れてました😭 ガスケット交換と、 念のためのファイヤーガム。 あと、お決まりのお掃除♪ さぁいよいよ夏バッチシーズン!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 16:37 t-tuneさん
  • USエキマニ破損-02 (165,010km)

    USAエキマニ破損.165,010km 二つ目のUSAエキマニ. これにしてからわずか半年. 160,857km~165,010km. 5,000km持ちませんでした! 破壊過程は以下のよう. 1-カシャカシャ音発生. 対策:パイプとのネジが緩んでいたので増し締め→音消える. 2- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 00:01 アキラキラさん
  • インナーサイレンサー ビビリ音 対策 テープ タイプ 38

    低速時のサイレンサーのカラカラが うるさいので、ビビリテープを買った。883円なり まず外装チェック。 今のバージョン。 しろい使わないところを剥がします。 付けます 以上! カラカラ音は完全にとれないけど、 ちいさくはなったかな。 あとトルク、出力も下がった気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月26日 22:18 アラフォ金太さん
  • サイレンサー装着

    まず、ステンレス用ドリルをそろえる。 電動ドリル 4000円 ステンドリル 1600円(重要) 穴換えに1時間以上。 近所迷惑かえりみず。 穴を一番小さい、ドリルから デカいMAXまで空けるが・・・ 付属のナットが入らない。 しょうが無いので、 付属ナットより一回り小さい4M規格のナットをかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 02:53 アラフォ金太さん
  • エキマニ&マフラー作成2

    2の部分の長さで悩み中 ん~ 使用予定のタイコ まさかのオールチタンだったので(筒だけチタンで差し込みとテールはステンだと思ってた)初チタン溶接でテールを角度変更 チタンのパイプを細かく切って溶接棒変わりにしたからきつかった…バックシールしてないしすぐもげるんだろな~ ふんふん 結局2の部分を詰め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 22:46 SSよっし~さん
  • エキマニ&マフラー作成1

    エキマニの4→2部分 取り回しで悩みつつ 合体~手前の4→2部分は車種不明のバイク用を使ったのでめちゃ綺麗 仮装着 上から エビ管準備中 寸法合わせる気なす 悩んでる時間が長すぎる…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月27日 22:08 SSよっし~さん
  • インナーサイレンサー取付け

    TRDのハイレスポンスマフラーにインナーサイレンサーを付けます。 選んだのは、SFCのもっと消音サイレンサーのタイプ100SST。 ネーミングとか公式サイトとか若干胡散臭い匂いがしますが(失礼)、コレ系のもので一番優れてそうに思えたので。 こんな感じで、パンチングとグラスウールの組み合わせになって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 21:13 ☆Uさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)