トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ交換!!

    クラッチが滑り始めてたので交換です!! 交換するなら同じクラッチが良かったので調べたらメタルクラッチでした( ̄▽ ̄;)笑 交換した物は ・クラッチカバー ・クラッチディスク ・レリーズベアリング ・ミッションオイル ・エンジンオイル ・エンジンオイルエレメント クラッチカバー TRDのカバーだけど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 21:24 パッションRSさん
  • ドライブシャフト交換

    走行機会とピロアッパーの導入により、キャンバーを多目につけることがかのうになったものの、それによってドライブシャフトへの負荷も増大したことで、右側ドライブシャフトから異音が出るようになってしまったため、急遽交換を実施。 ちなみに交換の時間が取れず、作業したのは、ジムカーナ走行会前日…(汗) 用意し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 11:25 並盛りジョニーさん
  • ハブ ベアリングとスピード センサの交換

    前々から気になっていて放置状態の 高速走行時に左前方から聞こえる異音ですが 最近は60キロ辺りでも鳴るようになってきたので、整備工場へ 仕事場近くのヴィッツを停めている駐車場横にある、『ナルカワオート』さんに 相談に乗って頂きました。 突然の訪問でしたが、快く受け入れた頂き ヴィッツを預けて、試乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月27日 20:45 アズジン☆さん
  • AT→MT換装 ~その③・書類作成編~

    ミッションを違うものに換装したら、改造申請をしなければいけません。 申請とかどうやるかは、ググればだいたい出てますけど、管轄の陸運支局に行って聞いてくるのが確実かと思い、聞いてきました。 といっても、書類とかを受け付ける事務所ではなく、検査ラインの検査官のところへ行きます。 忙しくなさそうな時を ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2011年5月10日 21:37 てり~さん
  • リアハブベアリング交換

    先ずはドラムカバーを取外し、ハブベアリング裏側の取付けボルトを取外します。 案の定、ハブベアリング本体が固着していて、ハンマーで少し叩いたくらいでは、外れなかったです。(笑) 仕方が無く、ブレーキシュー関係もバラします。 ハブボルトを思いっきり叩いて、何とか外れましたが…バックプレートと一緒に外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月1日 23:49 Aquarius:さん
  • ドラシャブーツ交換

    昨日運転席側のドラシャブーツが裂けているのに気付いて今日トヨタ共販でスピージーを買ってきました。 ギリギリお盆休み前でしかも在庫もちゃんとあって助かった〜^^; 裂け目からヘドロみたいになったグリスがでてきてます。 やけにホイールが汚れるな〜とは思ったんですがヴィッツからのSOSだったんですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年8月9日 23:52 柚子湯さん
  • AT→MT換装 ~その④・記載変更編~

    写真は、前回の再使用ですw 書類を提出して、何も連絡が無ければ、いよいよ公認取得に行けます。 提出したときに、「連絡無ければ○○日からできますからね~」とか言われると思うので、その日以降の検査ラインが開いてる時ならいつでもOKです。 ※今回は構造変更検査はしないので、予約は不要です。 あら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2011年5月12日 19:00 てり~さん
  • 【ヴィッツ君】TRDメタルフェーシングクラッチ・強化クラッチカバー交換[72,091km]]

    組付けて納車の予定だったTRDメタルフェーシングのクラッチと強化クラッチカバーでしたが軽量フライホイールの到着が遅れたため、11,305kmで導入となりました。 あれから、約6万キロ乗った72,091㎞でとりあえず交換です。 物は前回同様TRDのメタルフェーシング+TRD強化クラッチカバーです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 21:28 @由貴さん
  • AT→MT換装 ~その①・準備編~

    これが、全ての始まりだった・・・ なにげなーく、某オークションサイトを見てたら・・・ SCP10のマニュアルミッションが¥25000で出てた。 な、なんという安さだ(((( ;゚д゚))) この値段なら、やってやろうかと思ってしまったわけで。。。 では、MT化に必要な部品は、他には何が必 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2011年4月27日 21:51 てり~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)