自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴィッツ
-
リアタワーバーブラケット自作・交換
以前作ったブラケットは車体-ブッシュ-ブラケット-ナットの順番で固定されていたので多分ただ付いていたという状態だったかも、 市販のショックアッパーが1軸タイプのタワーバーのブラケットはそんな造りじゃないみたいなので。再作成します。 形としては車体の丸い部分はちょっと丸くなってるのでそのままのパイ ...
難易度
2025年1月3日 15:48 はるぼんさん -
ボディ剛性アップ?
いつものようにYOUTUBEを見ていると 安くボディ剛性アップ?できる方法していた方がいたので試してみました 用意したのはこれです ホームセンターで800円ぐらいで販売しているアロンアルファの耐衝撃のものです 一応これにしましたがとくにこれでなければならないという感じではないです 作業するのに頑張 ...
難易度
2021年8月28日 11:51 NCP91 NRE210Hさん -
エンジントルクストッパー自作事業 Ⅱ
エンジンマウントにネジ山のサービスホールが有るのでサブストッパーを作りました エンジンマウント側のボルトにもゴムワッシャーを挟みます。 こんな感じです。 ストッパーAとBを共着します。 Bが左右の振れ(リジットマウント) Aが前後の振れ(ゴムワッシャー付き) の動きを抑制します。 良い感じにつきま ...
難易度
2020年8月7日 17:31 はっしー@さん -
エンジントルクストッパー自作事業 Ⅰ
エンジントルクダンパーと言われるものを自作しますがダンパーがついていないので エンジントルクストッパーとします。 アルミのパイプを加工します。 端をハンマーで潰します。 エンジンマウントの ネジに共締めします。 潰した部分にボルトの穴を開けます 10.5mmか12.0mmでした ドリルで穴を開けま ...
難易度
2020年8月7日 17:03 はっしー@さん -
リアタワーバー取付(・∀・)
みなさんこんにちは。 おぽぽすたいるのおぽぽですよ(・∀・) 中古でリアタワーバーが手に入ったので、キレイにしてから取り付けします(・ω・) 内装品なはずなのにサビが浮いて、状態がよくありません(゚∞゚) 想定内なので、パパっと塗装しちゃいましょう。 サビなどを金ブラシと紙ヤスリで落としてサビ ...
難易度
2018年7月6日 16:18 おぽぽすたいるさん -
フロントバンパー固定方法の改善
ヴィッツのフロントバンパー取付固定部分は、弱いです。 ココの箇所は、以前に鉄板を加工してリベット止めして使ってました。 汎用ステーを利用加工し、バンパー取付けステーを作りました。 意外と時間が切りました( *´艸`) 取付け箇所は、ライトサポータ取付けボルトを利用します。 あとはステーを取付けし ...
難易度
2018年4月1日 16:24 Aquarius:さん -
エンジンマウント 補修・強化
新品に交換したいが強化品は廃盤だし、お金ないし…。ということで、今ついてるものを補修・強化して再利用することにしました。 まずはマウントを外すためジャッキアップしてウマをかけます。下に潜り込むのでホイール敷くのも忘れずに! そしてアンダーカバーを外します。 オイルパンだけだと不安なので、エン ...
難易度
2018年1月9日 20:18 tsuru-chanさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ヴィッツ 純正ナビ バックカメラ スマートキー 衝突(長崎県)
115.9万円(税込)
-
日産 NV100クリッパーリオ 届出済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(京都府)
173.9万円(税込)
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
日産 スカイライン 禁煙車 全方位運転支援システム ツインタ(愛知県)
442.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
