トヨタ ウィッシュ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ウィッシュ

ウィッシュの車買取相場を調べる

エンジン故障 - ウィッシュ

 
イイね!  
ケンケン2

エンジン故障

ケンケン2 [質問者] 2005/11/08 11:48

2.0のウィシュを新車でH15、8月に購入してから半年もしないうちに駐車場でエンストしました。ネッツには原因不明だと言われ、それからまた半年でエンストし、今度はコンピューターを新品と取替えましたが、また半年ぐらいで首都高のど真ん中でエンストしました。。。
ネッツに全額買取を希望した所、出来ないと言われ、今度は完璧に修理し、保証も付けるから乗り続けて欲しいと言われたのですが怖くて納得出来ません。。。
うちと同じような現象が起こった方はいらっしゃいませんか?誰かこの現象について少しでも何か知っている方がいらしたら教えて下さい、宜しくお願いします!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:502114 2005/04/22 23:52

    ケンケン2さん>
    心中お察し致します。我が家のWISHも長く乗る(私・妻とも1台を10年乗るタイプ)つもりで購入したので今回のトラブルはショックでした。今回タンク交換してガソリンメーター表示は、今の所異常有りませんが前回もずいぶん立ってからの再発でしたので油断出来ません。査定額166万ですか。私が行ってるネッツではトラブル発生時に「下取りいくら?」と調べさせたら「車両で120です。」あと値引きが24万位合計でも144万・・・。店長に「不良品処分代って安いですね。」と嫌みを言うと「いや。これは、あくまでも最低提示ですから本部と相談して・・・」と言ってました。まぁ~対して金額変わらないと思いますけど。我が家も今このまま我慢するか。再度買い換えするか。他社にするか。悩んでます。でも使い勝手や収納力など他に良いのが無いし。深刻です。お友達は何故全額返金して貰えたんですかね?その辺を詳しく聞きたいです。

  • ケンケン2 [質問者] コメントID:502113 2005/04/22 22:56

    みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m
    こんなにたくさん不具合が出てるなんて、ショックです。。。
    そして許せないのはディーラーの対応です!!
    うちの場合は、直接買った販売店が自宅から遠い為、近くの営業所で修理してもらいました。
    販売店の営業マンには同じネッツならどこの営業所でみてもらっても構わないといわれたのに、結局たらい回しにされてます。。。
    3度のエンストに販売店の店長、営業マンの誠意のない対応に愛想がつきて買取を希望し、こんな事がなければ最低でも5、6年は乗ろうと思っていただけに少しでも高く買い取ってもらいたく、交渉したら「金取り」だとか、「脅迫してるのか?」とまで言われ終いには、「裁判しますか?」です。。。
    本当にトヨタはウワサ通りの殿サマ商売だったんですね。。。
    最終的な査定額は166万。
    まだまだローンがたくさん残っている事を考えるとかなりの痛手です(>_<)
    同じネッツでも、友人は買って3年のbBでうちと同じく首都高のど真ん中でエンストして、ほぼ全額返金してもらったというのに。。。
    好きで買った車なので、何度ももう一度乗る事を考えましたが、もうその気はありません。
    結局泣き寝入りするしかないようです(T_T)

  • 車輌 コメントID:502112 2005/04/20 20:00

    >冷えている状態でエンジン掛けてすぐだと、1000rpm少し超えるぐらいです。

    自己修正
    1500rpmは回ります。

    自分の車が問題ないだけに、これだけ多くの方の発言&症状は驚きです。

  • ウィ~ッシュ コメントID:502111 2005/04/20 19:43

    ちなみに自分は走行中のエンストはありません。コンピュータを新品交換する前の症状は(1)アイドリング(暖機後)がDレンジの時400ぐらいでした。(2)エンジン始動時にクランキングはするがエンジンに火が入らないという症状(5、6回オンにするとかかります)(3)低速走行時からの停止時に、エンストしそうに(ブルブルッと振動が発生)なる。でした。。

    コンピュータ交換後は改善されたと思いましたが(パワー感などはよくなったのですが)、今度は(1)エンジン始動後PレンジからDレンジへ変更中にエンスト。(2)信号で停車時(Dレンジ&フットブレーキ)にエンジンが勝手に400~1300ぐらいの間でブリッピングを激しく行いました。この時は車が動くぐ轤「でしたのでさすがにあわてました。

    今週末ディーラーで修理予定です。

  • コメントID:502110 2005/04/20 17:31

    昨日愛車がディーラーより返ってきました。
    エンスト事件の症状はアイドリング400rpm位でした。
    直ぐにディーラーにてエンジン内のフラシング作業をしました。
    ただディーラーでも自信が無いので直ぐ現在の販売型のコンピューターにassy交換しました。
    確かにアイドリング不良になった時マフラー出口が汚れてました。
    これがひとつの目安なのかも知れませんね。
    マフラーが汚れて来たらマニュアルで回すかエンジンフラシングしたいと思ってます。
    今回は燃料メーターのゲージの増減が原因でタンク交換しました。
    替えた直後は直るんですけどまた2ヶ月程様子見しようと思ってます。(フロート交換後2000kmで再交渉した為)

    でも本当にトラブル発生車多いんですね。あまり書き込みが少ないので私だけ?みたいに思ってました。
    これを元にディーラーと再交渉したいと思います。

  • 車輌 コメントID:502109 2005/04/20 12:39

    幸運にも自分のは不具合はありません。
    購入はH15年8月です。

    DIYでアーシング&ホットイナズマもどきを装着しています。不具合の話を聞く前に施工してますのでエンストとの関連性は?です。

    冷えている状態でエンジン掛けてすぐだと、1000rpm少し超えるぐらいです。
    しばらくほっとくと、メーター読みで600~700rpmの落ち着きます。

    ボンネット開けると
    アイドル回転数:650rpm(自動制御のため調整不要)
    とあります。
    この回転以下になる人はやっぱり何か問題があるんでしょう。

    自分で簡単にできる対策?!
    まずはコンピューターリセット(バッテリーマイナス端子はずし)をやってみるとか。
    既にやってるとは思いますが…

  • ウィッシュ君 コメントID:502108 2005/04/20 12:36

    16年9月式のZに乗っています。
    アイドリング時の回転数は600くらいです。
    たまに800になるときがあります。アイドリングが安定しないことがたまにあり、一度Dラーで修理してもらい(燃料ポンプの交換といわれました)、修理直後はよかったのですがまた最近不安定になりだしました。
    どなたかアイドリング不安定が治ったかたいませんか?

  • ウィ~ッシュ コメントID:502107 2005/04/20 09:51

    現在、自分の2.0Zにもエンジンの不具合が出ていますが詳しくは解決してから記載したいと思います。
    みなさんの2.0Zのアイドリング時の回転数はどのくらいですか?
    自分のは先日コンピュータをディーラーで交換し400ぐらいだったのが今は600ぐらいになりました。

  • コメントID:502106 2005/04/20 01:36

    エンスト、しますします。私のZは15年5月式、一番初期型です。昨年夏にディーラーに持ち込み、コンピューターの書き換え?(ディーラーでは交換といっておりました)を行いました。しばらくは安定しておりましたよ。アイドリングが少し高めの設定になっていました。が、ここ最近再発です・・ケンケン2さんが言われているような走行中の停止はありませんが、停止アイドリング中は冷や冷やです。特に交差点の右折時は。危ないです。あと坂道発進のときはサイドブレーキを引いて(踏んで)発進です。そろそろ1年点検ですのでディーラーに再度相談する予定です。

  • コメントID:502105 2005/04/18 21:37

    15年7月式のZに乗ってます。やはり私だけでなく燃料計の表示がおかしい方おらっしゃるんですね!
    センサーの交換という方法があったんですね。参考になりました!
    エンストの件は私も去年の夏に発生し、ディーラーに相談したらやはりD4エンジンはカーボンが溜まりやすいので、マニュアルモードを安全な場所で使ってエンジンを高回転まで回して下さい、と言われました。
    その通りに試してみて、それからは1回もエンストしなくなりました!
    今は好調なエンジンになってます。

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)