トヨタ ヤリス

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

ヤリス

ヤリスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヤリス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • 車高調取付け

    庭で取り付けた訳ですが、久々過ぎて3時間コースになりました。 以降写真無いんですが、ヤリスの車高調を付けた際に思った点を↓ ①フロント側 着地状態でアッパーマウントのナット17mmを緩めたら楽なんですが、カウルトップを取らなければソケットタイプはアクセス不可。 この工具を使えばカウルトップ外さず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月2日 20:38 かみ太さん
  • フロントスプリングがへたる→車高調整

    最近、ヤリスの前側が妙に車高が低くて、やたら格好いいなって思ってました。特に左側から見ると…ん!? 嫌な予感 左をジャッキアップしてバネの様子を診る。 あ~あ プリロードが抜けていて、 180mmだったスプリングが170mmになってら。 恐れていたことが現実になってしまった。バネを組んだ後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月15日 17:32 宗一郎86さん
  • リアスプリング交換 8→7k

    サーキットのピットガレージでの作業。 間瀬では良好だったF8.R8のセットが、菅生ではどういう訳か強烈なアンダーステア。それでも4/1000秒(笑)更新できましたが。 試しにR7に落としたら良好なハンドリング。タイムも一気に0.7秒更新。 暫くサーキットは走らないので、 秋冬までこのままにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 08:32 宗一郎86さん
  • リアスプリング交換(7→8kg)

    コーナー、クリッピング付近でのトラクション抜けが激しく(正確には、TRCが効いてパワーが絞られてしまう)どうしようもないので、試しにロール剛性をリア寄りにしてみる。 通勤快遅(?)車なので、LSDを入れれば?とかそういうのは無しです。そうは言ってもヘリカルデフが有ったら最高なんですがね。 CUS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月29日 17:02 宗一郎86さん
  • 自作スタビリンク取付

    先日作成したスタビリンクをとりつけます。 純正を外して仮で取り付けると、0G状態でギリギリロアアームと干渉しません。 しかーし、両側交換しちゃんとねじを締めるとがっつりロアアームと干渉してました。 0G状態での干渉状況を確認しつつスタビリンクの長さを調整すると 結局純正+5mm程度までしか伸ばせま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 12:13 あおなぎこさん
  • 調整式スタビリンク自作

    車高調に変えて車高が変わったので、現在スタビは万歳しているはずです。 補正するためにスタビリンクを交換しようと思いますがなかなか該当する長さのものがありません。 調整式スタビは高いのでここは自作でスタビリンクを作成してみます。 【材料(2個分)】 <モノタロウで購入分> リンクボール BL型(右ね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 16:34 あおなぎこさん
  • リアアライメント変更(EZシム交換)

    画像は以前の使いまわし。 2年半前にこのシムを導入しました。 若干トーアウト方向に振ったら、インアウトゼロになってしまいましたが、そのままにしてました。 製品の原理的に、ミリ単位でアライメントを追い込むには向いてないようだ。 EZ SHIM でリアアライメント調整 (リアハブ外し方)htt ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月16日 12:11 宗一郎86さん
  • 夏季用車高調に交換 バネレート変更

    今期より、最強グリップのタイヤを導入するにあたり、サスペンションも手を入れることにした。 フロントは、CUSCO製7kg/mmから、 MAQs製8kg/mmへ(共に180mm長) しかし、CUSCO製は既に177mmへ(笑) この巻き数の差がエグい レートアップしてんのに1本300g以上軽い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月14日 16:57 宗一郎86さん
  • 仕様変更

    フロントタイヤが入らなかったのでねじ込みました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月13日 17:24 matsutakeyarisさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)