トヨタ ヤリス

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

ヤリス

ヤリスの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ヤリス

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット フロントグリルシボ消し&つやありブラック塗装 東京都北区

    こちらのお車は、東京都北区よりご来店のホンダ フィット。 フロントグリルのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月8日 14:22 ガレージローライドさん
  • マフラー交換&リアアンダーディフューザー取付け

    初回車検を過ぎ気持ち的にマンネリ感が出てきたので何かカスタムを加えようと考えた結果、平凡なリア周りに手を加えました。 TOM'SのリアアンダーディフューザーにマフラーはBLITZ NUR-SPEC CUSTOM EDITION VSの組み合わせです。 どちらも中古パーツですが程度の良いものが手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 18:37 StcKRさん
  • Zグレード純正ルーフスポイラー取付け

    まずは養生テープで仮固定します。 純正品なので割と簡単に位置は決まります。 位置を決めたら油性ペンで穴位置をマーキング。 10mmのドリルで下穴を開けます。 小さい径の穴から少しずつ広げました。 錆防止のタッチアップを忘れずに。 使用したナット Amazonでワンセット900円くらい 2セット使い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月12日 16:52 motthiさん
  • リアバンパー ロアカバー部 取り外し

    先日塗装したリアバンパー ロアカバー部を交換します 一旦取り外す工程まで 下のクリップ4個(写真の黄色〇右側2箇所と同様の反対側2箇所)を外します 車体のしたにもぐり、ロアカバーの裏側のカバーのツメ部に取り付けられているバックランプ等の配線のクリップ(黄色〇)を取り外していきます クリップはラジペ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年12月23日 12:27 あおなぎこさん
  • フェンダーガーニッシュ

    メーカー不明たぶん中華のフェンダーガーニッシュを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月3日 19:34 さとぽん親父さん
  • カナード取り付け

    フロントにアマゾンで購入したカナードを取り付けました。 リアはカンサイサービスのGRヤリスのパクリです。本家は2枚でしたが見た目重視で3枚にしてみました。効果は期待してません(笑) 左右対象で同じ間隔と角度にするのは結構面倒です。結果途中の作業の写真は一切無いです(笑)一番下の3枚目は余計かもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月3日 19:10 さとぽん親父さん
  • GRサイドバイザー

    操縦安定性が向上した 高速でとても分かりやすい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月6日 19:41 matsutakeyarisさん
  • GRリヤサイドスポイラー取付

    年末の作業ですがGRリアサイドスポイラーをゲットしました〜 少し傷が入ってましたが塗装前提なんで関係なく落札しました まずは仮合わせからスタート もうすでにかっこいいwww パールで塗るんだけどこの足の部分はそのままにしたいのでマスキングです 少し厚化粧ぐらいな感じで塗ってあげましたwww🤣 塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 17:24 parurunさん
  • アンダーカバーの取り付け

    アンダーカバー本体はハイブリッドのものを流用しました。既存の大きな穴空きアンダーカバーとは交換という形になります。 ついでにカバー裏側に制振材を張り付けました。 ・ヤリス用 エンジン アンダーカバー No.1のみ 51410-K0010 6AA-MXPH15 トヨタ純正部品 カバー写真の2か所に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年5月7日 14:05 プーちゃさん
  • フロントストレーキの大型化

    フロントストレーキはリアストレーキに比べ高さ方向が短いです。車止めに当たらない為の配慮でしょうか。これをアマゾンの安リップスポイラーを使って拡大しました。両面テープを使ってストレーキをサンドイッチする構造です。柔らかい素材ですがしっかりしています。100km/h以上の速度でも異音の発生はありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 18:00 プーちゃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)