フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 音響計測の準備 〜 ラインドライバー

    PXA-H800の自動測定では車内の残響音も計測するため、ある程度スピーカーから大きな音量を出力する必要があります。 素のシステムのままでは残念ながら音量不足で測定できなかったので、ラインドライバーを測定時のみ挟みます。 (測定後は取り外します) このMATRIX PLUSはスピーカー保護用のロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月12日 19:02 だじょーさん
  • 純正オーディオ連携BOX の製作

    わざわざこの回路を作る理由は、ここで書くと長くなるのでパーツレビューの方を見てください。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/1087521/7881751/parts.aspx 回路は2つで、音声に反応してナビ音声ON/OFF信号を出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 11:57 だじょーさん
  • DYNAUDIOアンプ起動ユニット

    DYNAUDIOのアンプの電源ON/OFFは、一部の社外アンプと同様にスピーカー(High信号)入力ラインに来ているDC電源成分を認識することで制御されています。 アンプとヘッドユニットの間にDSPを挟むと、ヘッドユニットから来ているBTLアンプのDC成分がアンプに到達できなくなりアンプが立ち上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月29日 23:53 だじょーさん
  • アッテネータをつくる

    センタースピーカーは音声信号の定格入力電圧が低いので、PXA-H800のラインをつなげると過大入力となってしまいます。そこでアッテネータを作ります。 図は回路図です。 目標とするスペックは、入出力インピーダンスが15KΩ。-11dB減衰させるものとします。音質重視のため可変抵抗は用いずオーディオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月14日 23:01 だじょーさん
  • Discover Pro ラジオ放送局のロゴ インストール

    TKCOMさん自作のラジオ放送局ロゴを使用させて頂きました。 選局が楽しくなりました♪ ありがとうございました(V)o¥o(V)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月14日 00:08 ★りょうさん
  • KUFATEC TVキャンセラー

    丁寧な手順書が付属しており、指示通りの工程を実施すれば約1分で問題なく設定が完了しました。 問題なく映っています。安全のためこの画像は停車中に撮影ですが・・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 08:29 nippyさん
  • RNS510のAV入力を試してみる

    家電のAVケーブルを使いまわします。 ビデオケーブルがしっかり太いものをAmazonで見つけてポチりました。 道具箱を整理していたら、昔オーディオに凝っていた時に使っていた銀ハンダが出てきました。これ→http://bit.ly/2MJep4X これを使うことにします。コンポジットビデオ信号なので ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年1月17日 22:54 だじょーさん
  • サブウーファーとトノボード加工

    自作のサブウーファーボードです どこぞのホームセンターでオーディオボード向きの板を購入 3500円くらいだと思います その店の工作室でカットと穴をあけてもらい 手芸点でビッグサイズのフエルトを購入 木工用ボンドできれいに貼ってサブウーファーをイン! なかなか素敵な仕上がりです 世間一般にはあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 17:11 ニャッカムさん
  • Panasonic Strada TR-T70W7 LED打ち替え

    ナビのイルミを赤色に打ち替えた事からリアモニターの「電源」の文字部分を緑色から赤色に打ち替える事にしました。 画像では見辛いのですが、「電源」の文字が緑色に光ります。 LEDのサイズは1608チップでした。 1608サイズは初めて打ち替えましたが何とか打ち替えに成功し無事に「電源」の文字部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 21:08 ERGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)