フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ECS tuning リヤワイパーデリートプラグの取付

    リヤワイパー?リアワイパー? 正しいのはどっち? とにかくデリートプラグはめるには、ワイパーを外さないといけません。 というか、外したい人がその後開いた穴を埋めるのがデリートプラグのお仕事。 ボンドでがっちりくっつけちゃう商品もありますが、戻せる仕様と値段が魅力ECS tuningのデリートプラグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月22日 12:22 えりっくさてぃさん
  • ウォッシャ袋に取替え

    ウォッシャタンクの亀裂で袋に取替えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 09:40 さん
  • リアワイパーとハイマウントストップランプ

    ワイパーとハイマウントストップランプ(突起部)の色褪せした部分に CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活剤 / C24 を塗りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月29日 23:49 アイちゃんありがとうさん
  • ワイパーのエンドキャップ比較

    勝手にワイパーの前期と後期を比較します。 画像は左ワイパーの比較。エンドキャップの幅に注目してください。 右が前期(小)、左が後期(大)。 ワイパーアームへの取付部形状をご覧ください。手前が前期、奥が後期。 リリースボタンの取付向きが違います。 奥の後期は、押し込みすぎると付け根部分が壊れます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月6日 00:00 AK C14TSさん
  • フィルムコート(グロスブラック?)化

    昨日、sprungさんに伺った際に、リアワイパーの外し方を聞いていたら、ご好意でプーラー?を使って外してもらえたので、色褪せ対策します。 特に、可動部のキャップが素材的にしょーがないんですが、色褪せてしまってきています。 ホントはグロスブラックのラッピングシートでしたかったんですが、とりあえずテー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月5日 12:16 きょーやさん
  • 運転席側ワイパー故障

    1/14大雪の影響で運転席側ワイパーが故障。 岐阜県高山市にある、“オートハウスツリーブルー”さんに車を持ち込んで修理を依頼しました。 ワイパーリンクの故障とのことで、本来ならば部品交換の所応急修理でなんとか通常通り動くようになりましたが、1/27夜再発し、オートハウスツリーブルーさんに再度車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月30日 20:43 飛騨の大ととろさん
  • ウォッシャーホース、バイパス手術!

    部品はコレ。 金魚用のエアポンプ用のホースとジョイント。 合わせて、450円程度。 ホースが破断したため、ウォッシャー液が噴出されず。 シリコンホースを10㎝程度切り、両端にジョイントを取り付け。破断したホースを繋ぎました。 これで完了!^_^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月10日 17:40 terra20さん
  • ワイパーカウルカバー取り外し

    今回、とある企みによりワイパーカウル を取り外します。 プレナムチェンバーカバーとも呼ぶ らしいですね、コレ。 簡単な内容ですが、必要となるツールが 有るので今回参考に上げてみました。 まずはワイパーアームを外します。 13mmナットを緩め、アームを真上に 思いきり引っ張り上げますが・・・ 固着し ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年7月23日 16:02 T・A・K・Aさん
  • リアワイパー 撤去!

    リアハッチ内張りのトルクスネジを2個外して すき間に指を入れたらむしり取るようにバキバキと外していきます。 先輩方の整備手帳を参考にさせてもらったら結構こんな感じで乱暴に引っ張っても大丈夫そうだったので安心して強引にいきました。 外した内張りです。 ここまでは意外とスムーズ 次にワイパーの取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月10日 16:35 ゴル太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)