フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ボンネットアーシング

    今更ネタですが、「ボンネットアーシング」をしました。 過去の車では散々アーシングしてきましたが、ここ最近乗った車は高年式でしたので、充電制御等に悪影響が出ると困るので、あえて止めていました。 ボンネットアースは知りませんでした。1本なら悪影響も出なそうだし、効果も大きいようなので試す事にしました ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2020年7月4日 13:14 @mikouhanaさん
  • 【マフラーこもり音対策に有効】 マフラーアーシング

    ゴルフGTIの排気音は純正にしてはかなり野太く豪快なサウンドでそれはそれで気に入ってはいるのですが普段常用する1,600~1,800rpm、特に4~6速にシフトアップした直後で発するこもり音が気になっていました(速度域にすると40~60km近辺) そこでマフラーアースがこもり音に聞くという情報を ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2010年3月8日 02:26 RC46さん
  • アーシング設置! 注意事項あり!!!

    アーシングを取り付けました。オルタネーター1箇所だけですが・・・笑 ※ 割と簡単そうな位置にありますが、なかなか作業しづらいです・・・汗 アーシングは通常、バッテリーのマイナス(-)に接続しますが、ゴルフ7の場合アースポイントがあります。バッテリーの奥(ウィンドウ側)にあります。 バッテリーター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月18日 16:34 osaruGTIからRさん
  • アーシング

    ゴルフ6の時に余ったケーブルが2本出てきたのでボンネットアーシングしてみました。 オルタネーターの所も。 装着後走行してみましたが、エンジン音がさらに静かになって出だしがスムーズになったような気がする。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月6日 14:59 yagt0521さん
  • アーシング

    明らかに純正のアースケーブルが劣化しているので、DIYでアーシングしました。 オルタネータからM5ナットで結線 サージタンクのボルトに結線 点火デスビに結線 純正のアースポイントをパーツクリーナーで洗浄し接点復活剤を吹いて追加結線。 バッテリーへの充電効率は上がったようでバッテリーについているイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月29日 21:58 88GTIさん
  • Mega RAIZIN取付け

    本体の取付け場所。 隠れてしまいますが、バッテリーとケースの隙間にマジックテープで取り付けました。 アースターミナルの取付け。 ケースから何本も線が出るのが嫌で、ボディのメインアースに取付けました。 電流センサーが付いている車があり、そういう車は、ここから取らないといけないそうです。ちなみにゴルフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年4月29日 12:29 王子♪(元白馬の王子♪)さん
  • アーシング

    施工しないよりは、する方がイイと思って☆ ロバートは12点ほどのポイントをアーシングしてましたが、ヴェルターは基本3点を施工。 ①オルタネーター ②ヘッドカバー ③バルクヘッド マイナス端子 これからいろいろジワジワ試していきます。 充電制御の関係で、1/19に一旦取り外しています。ht ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月5日 18:00 じゅんきち♪さん
  • 純正アース強化ケーブル

    試しに バッテリーとボディに繋ぐアースケーブルを購入してみた 取り付けは いたって簡単! ナット🔩を外して純正ケーブルに並列に繋ぐだけ。 効果は あるのかないのかわかりませんが、多分 つけた方がいいと思います。個人的には満足してます。 ただ バッテリーを外して・・・ ナビが、、、パスワードを聞い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月1日 20:41 はっち007さん
  • ボンネットアーシング

    @mikouhanaさんのマネをさせていただき、ボンネットアーシングを施工。 アーシング用ケーブルをAmazonで購入。 テサテープでケーブルを保護して取り付けました。 マイナス側に直接取り付け。 出だし違いはすぐに分かりました。 @mikouhanaさんアドバイスありがとうございました😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月14日 11:16 ルナ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)