ボルボ 940 エステート (ワゴン)

ユーザー評価: 3.9

ボルボ

940 エステート (ワゴン)

940 エステート (ワゴン)の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - 940 エステート (ワゴン)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ミッドハイ用ハウジング製作

    うちに転がってたBOSEの5cmユニット・・・ とりあえず純正ツィーター位置辺りで鳴らしてみる どうやら使えそうだ ハウジングは以前にVIfaの大型リングTW用につくったもの MDFをリング状に切り抜いたものを積層しておわん型に整形したもの・・・ フェイス面はあらたに切り出します ユニットのフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年5月14日 19:48 さうんどぼーるさん
  • ドア インテリアパネル 取り外し

    ランプカバーがソケットなのて、取り外す ドアレバーも取り外す スピーカーグリルは前(エンジン側)にずらすと外れる。 ドアの下にこのクリップが三箇所 外すと赤いピンがみえる 上に引っ張り、前に倒す。 スピーカーとパワーウィンドウよケーブル外す。 こんな感じ。スピーカーはパネルに直付け。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:31 txswさん
  • ドラレコ取り付け、はたして中華製の性能は?

    AliExpressで2960円で購入した、手のひらサイズのドラレコを取り付け。(Amazonで5300円で販売中でした、安く買うと少し嬉しい😃) 1080P FHDで、室内にも向けられるカメラも付いている、2画面録画のドラレコです。 値段の割には性能が良さそうなので、購入したのですが、はた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 10:26 Kei94Goさん
  • オーディオ交換(グレードダウン?)

    940用のオーディオ取り付けキットと欧州車の1DINキットが揃ったので、早速交換します。 純正オーディオは外部アンプ付の8スピーカー仕様(私の940はテールゲート脇にスピーカーが有ります)で、けっこう良い音らしい。 が、壊れて音が鳴らないので実際はよくわかりません。 壊れたままずっと「放置」し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 16:18 Kei94Goさん
  • フロントドア デッドニング

    インテリアパネルと防音材を外す スピーカー裏に吸音材 ビームに制振材を貼る アウターパネルに制振材を貼る 制振材のうえに吸音材 インナーパネルの穴を塞ぐ。ヘラで縦筋いれると強度が増します 防音材を戻す インテリアパネル、各パーツをもどす

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:44 txswさん
  • オーディオデッキ清掃

    ボリュームのガリガリを修理。カセットテープの音ってまろやかで良いですね。特に電子音と合うな。 ダッシュボードから引っこ抜いて、義理の兄にメンテしてもらってガリなくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月26日 21:03 YUJICさん
  • ツィーターマウント

    5mm厚のMDF材をツィーターの大きさに合わせてリング状に切り抜き、3枚重ねて接着。 少しテーパー状に削って成型します。 内面のコネクターと干渉しそうなところは少し削っておきます。 ツィーターの位置決め。 音を聴きながら慎重に位置、角度を決めます。 タイラップにて仮固定。 パテを盛り付けて、成型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年8月19日 19:01 さうんどぼーるさん
  • ツィーターマウント手直しの巻

    このピラーは以前、PHASSのAT20というツィーターをインストールしたときに使っていたもの。 今回インストールするscanspeakD2904/6000-00はこれよりも約1センチほど内径が大きくないとはまらないので、彫刻刀で穴をくりぬき広げます。 次に取り付けるツィーターと同じ内径、外形のリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年2月19日 16:31 さうんどぼーるさん
  • スラントバッフル製作

    バッフルリング部にヒビがはいっていたので、作り直します。 15ミリ厚のランバーコアをドーナツ状に3枚切り出します。 自由錐を使います。 タイトボンドで張り合わせます。 テープを一周ぐるりと張り付けて切断箇所の目安とします。 のこぎりで切り進めていきます。 途中で軌道修正できませんので一発勝負です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月4日 01:19 さうんどぼーるさん

ボルボ 940・960に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)