- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ボルボ
- XC70
- クルマレビュー
クルマレビュー - XC70
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
-
ともきさん(^o^)
-
ボルボ / XC70
XC70_2.5T_RHD_4WD(AT_2.5) (2003年) -
- レビュー日:2020年9月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:3
- 乗り心地:3
- 積載性:4
- 燃費:3
- 価格:2
- 総評
- 疲れず静かな移動車、大きさ感がちょうどいい
-
マイカー
-
敏ちゃん
-
ボルボ / XC70
不明 (2003年) -
- レビュー日:2019年6月14日
- 乗車人数:5人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
昔からこの車が欲しかった。
昔乗っていた他の外モノの車から、運転しにくいかなと懸念していたが、なんのなんのめちゃ楽でそれには非常に満足している。 - 不満な点
- やっぱり燃費かな……。 それとライト係のカスタマイズがやりにくい……古いからやむなしか……。
- 総評
- まだ乗り始めて浅いので、目立った不具合は出ていないが、なにせ古い車なので先が……。 総評としては90点くらいかな。
-
マイカー
-
porue
-
ボルボ / XC70
XC70_2.5T_RHD_4WD(AT_2.5) (2002年) -
- レビュー日:2019年6月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
乗り心地、静粛性、車内空間、積載性、動力性能。
全て満足行くレベルです。
初代V40と比べてハザードのスイッチも押しやすくて何もかも楽。
運転がとにかく楽です。サイズなりに狭いところは苦手ですがその程度。
エンジンを切って駐車している時にハザードランプを付けても音が鳴らなかったり
(これは人によって逆に危ないとか余計とか言うかも知れませんが)
ヘッドライトのスイッチはロービームにしておけば
あとはエンジンと連動して勝手に切れてくれたりといった具合に
細かい所の気配りが効いてて、古い車ですが良くできてるなと満足度は高いです。 - 不満な点
-
良いとは言えない燃費。
(メーターで見る限り街乗りでリッター6キロ〜)
とはいえこの時代のエンジンで1.7t以上もあるのに
これだけ走れるならまぁ良い方じゃないでしょうか?
そして左右フロント側ドアの内ポケット周辺やドアハンドルとかが
プロテイン塗装されているせいでベタベタになる所。
剥がれて浮いてこないだけV40よりかは遥かにマシですが
それでも本格的にまずいことになると結構面倒です。 - 総評
-
登場は2001年と、もう18年も前の車になってしまった初代XC70。
実はその前にV70XCと言う車もあるのでXC70Ⅱと言われたりもする。
安全装備は2019年現在当たり前に存在するACCや自動ブレーキは一切ない。
バックモニターすら車によっては付いてない。
正直昔の車、って雰囲気がもう出てきているモデルだけど
高級感や実際運転した時の快適性は中々のもの。
特にATがちゃんと整備された車の滑らかな乗り味はたまりません。
燃費を気にしなければ買って不満が出る車ではないと思います。
荷物は見ての通りたくさん積める。
後ろから見れば昔ながらの角ばったボルボ的な見た目で
850とかあの時代のボルボが好きな人でも
まだギリギリ許容できるデザインではないでしょうか。
他にも色々魅力的な車はありますが、購入価格を考えると
コスパの良さで上回る車が中々ないので
意外と長い付き合いになるのかな?って気がしています。
余裕ある動力性能と乗り心地に積載性、牽引能力(2tまで引けるヒッチが売ってる)を
体感したら、もう以前乗っていたV40では満足できなくなりました。
15年も年数が経っている車なので、そう長くは乗らないのかなと思いつつも
諸々考えると中々代替えできそうな車が見当たりません。
どれか条件を一つならクリアできる事も無くはないのですが
全てを上回る車って意外と少ない様に思います。
今乗って満足しているなら、無理に買い換えずに乗り続けても良い車だと思います。
2.4のNAだと物足りないけどRまでは要らないし
できればあっちこっち気兼ねなくいける車が良いと言うのであればXCがおすすめです。
Rは豪華装備と動力性能に惹かれる所があるのは十分わかりますが
制限速度上限が120キロの日本だと正直使い切るシーンはまずありませんし
(これに関してはRや2.5Tどころか2.4のNAでも同じ気がしますが)
アクティブサスの将来かかるであろう整備費用も中々の物です。
XCもRもそれぞれ良い所がありますので(短所は大体同じ)
最後は使い方や好み次第で選択が別れるでしょうね。
-
T5 クラシックharman/kardonプレミアムサウン ...
190.4万円
-
T6 AWD 4WD歩行者検知機能付追突回避・軽減フルオート
121.1万円
-
2.5T ノルディックエディション 4WDワンオーナー 特 ...
112.7万円
-
T5 クラシックharman/kardonプレミアムサウン ...
120.4万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ボルボ XC70 harman/kardonプレミアムサウンド チルト(愛知県)
190.4万円(税込)
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
スバル BRZ STIエアロ HKSマフラー 純正SDナビ バッ(愛知県)
312.9万円(税込)
-
スズキ MRワゴン 社外ナビ 電動格納ミラー ドライブレコーダ(滋賀県)
49.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
