ヤマハ DT50

ユーザー評価: 4.44

ヤマハ

DT50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - DT50

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • キーシリンダー交換

    キーが無くなり、ハンドロックが掛かったままのキーシリンダーを撤去 XT250Tのキーセットを中古で購入。 オーバーフォールしてます。 メットホルダー付きです。 取替完了。 メインハーネスも生きてそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月10日 07:11 coper3232さん
  • Lv20.85 接触ヤンキー追跡

    写真は使い回しだが、前回のフロントウインカーだけたまに点かない問題が解決してなく更に病状は悪化。メインキーONにしてもメーターランプもつかない時が。。。もう終わってる。 キーシリンダー変えたし、こいつが悪さしてる? 配線も無理な取り回しのないように調整して、ヘッドライトカウル内もキレイに纏め直した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月6日 21:46 ちゃぼーんさん
  • Lv20.73 省電力化失敗

    LED対応動作音付きリレー(キタコ製)を見つけたので、取り付けしましたが。。。点滅しない。 あれ?説明書見たら5w以下の球では動きませんとの事でしたので、戻すの面倒なので5wの電球付けておきました。 逆にそんなLED球ある? が、カチカチ音はするのにフロントだけ点かない接触ヤンキー的な事が稀に発生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月5日 00:59 ちゃぼーんさん
  • Lv19.14 Key統一

    購入時鍵穴がホジくられて潰れていたので、メインキーだけ替えましたが、鍵が多くて邪魔なのでメットホルダーと統一したくオークション物色してTZR50用のメインキーセットを購入。まさかのソケットがオスメス逆だったけど配線繋ぎ直して流用。 メットホルダーも同じ鍵になってキーホルダーがスッキリしました。取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月30日 19:25 ちゃぼーんさん
  • リアブレーキスイッチのオーバーホール

    固着して機能していなかったが、シンプルな構造ゆえ分解清掃で回復。 接点を磨いて導通確認OK リアブレーキは止まる意思表示(ランプ点ける)だけでもちょこちょこ使うんでしっかりメンテ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 22:55 @KIR@さん
  • 6V→12V化 電装パーツ交換

    約31年間がんばってくれた レギュレーター と レクチファイヤー お疲れ様でした。 ビーノの中古ハーネスから取り出した レギュレートレクチファイヤ 配線を5cm残して切り離したところ。 写真撮り忘れてしまったけど、ウインカーリレーもこんな感じで移植。 配線色が同じだったので迷うことなく結線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月2日 23:04 @KIR@さん
  • 6V→12V化 用意した電装品

    2スト ビーノ 5AU ハーネス一式 中古品を購入しました。 CDIやイグニッションコイル、その他よくわからないものまで色々付いてる。 ヤフオクで1,300円 レギュレートレクチファイヤ SH620A-12 と印字されている。 カプラーと配線も使える。 フラッシャーリレー カプラーと配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 23:15 @KIR@さん
  • リアウインカー配線作り

    配線作りと言っても大した事はしてません 激安社外ウインカーの配線のギボシオスが小さくて車体側と合わないので セリカの配線をあれやこれやしてた時の余りのギボシに付け替えて、ビニテぐるぐる接続をやめてちゃんと接続しました。 配線そのものも若干細いので、被膜も一緒にカシメるのがポイント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 16:26 イカ中佐(ヤマルーブ大久保)さん
  • 最終型12v化

    まずはド定番、12v化しました。 最終型の3LM5とそれまでの型ではちょっとレギュレターが違うみたいでした。(おそらく) 最終型以外の記事はよく見かけましたが、最終型の記事はあまり見なかったので記事にしました。 用意するものは 12v対応ウィンカーリレー(写真には無いです。) YAMAHAビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月21日 17:28 jun4979さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)