取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - NMAX
-
8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。
お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。
難易度
2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん -
リアショック交換
外装の作業するためにカウル類を一式取り外し。 この作業やるならついでに交換が面倒なリアショック交換を行ってしまいます。 純正ショックは皆さん言うように突き上げが酷くて腰が痛い・・・ シグナス用を流用しようかと思いましたが、手ごろなのが無かったので、ちょいと足して新品のYSSガスショックを購入し ...
難易度
2023年1月22日 20:31 One night clubさん -
フロントフォークのオイル交換&スラストベアリング入れてみた
センタースタンド状態でアクスルナットをあらかじめ緩めておく。 ロアカバーを外し、フレームをジャッキアップ。 フロント周りを外していきフォークキャップを外してオイル排出。 11200km後の状態。右側の方が黒い 11200km. 左側はかろうじて赤みが残っている。 今回、先輩方の手法を参考にさせて ...
難易度
2022年7月24日 21:22 さかなぴさん -
【備忘録】フォーク クリップ外し
次回も作業出来る様に自分の備忘録として残す。 フロントフォークのオイル交換した際のCクリップの外し方。 フォークを外したらキャップ部分を掃除すると良い。ゴミが引っかかって急にキャップが外れることがある。 三又クランプを使ってキャップを押し込む。 薄いゴムを左右に挟んで滑り止めと傷つき防止。 スプリ ...
難易度
2021年6月1日 23:32 らっち#29さん -
リヤサスペンション交換
レビューでもこき下ろしました「リヤサス」、有言実行しました。 実際に作業してみての感想ですが、NMAXはリヤ廻りを外さないと、ショックの交換が出来ないのが面倒臭いところ。リヤフェンダーをショックが貫通しているし、しかもマフラーも外さないと作業効率が悪いです。 なので、一気にリヤ廻りを外します。 ...
難易度
2020年11月1日 19:41 おのりんさん -
-
リアサスペンション交換
これを取り付けます。 まずはリア回りの分解。 リアタンデムバーを外してテールランプ外してサイドボディーのネジちょっと外して広げられるようにしてフェンダー外すとリアサス上部のボルトが見えるので緩めときます。 マフラーは完全に取りました。 リアサス右側下部のボルトを取ります。 エアクリ部分は固定されて ...
難易度
2020年9月7日 17:25 mizsyさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイライン 黒革 アラウンドビュー シートヒーター ETC(愛知県)
291.8万円(税込)
-
アストンマーティン DB11 OP263/20モデル/フィニッシャーパック(静岡県)
1666.1万円(税込)
-
マツダ RX-7 全塗装済 5型モデル 社外車高調(福岡県)
420.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
