ヤマハ YZF-R125

ユーザー評価: 4.19

ヤマハ

YZF-R125

中古車の買取・査定相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - YZF-R125

トップ 内装 ステアリング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステムベアリング増締め

    ブレーキ強めに掛けると「カクッ」となりだしたのでステムベアリング増し締めしました。 グリスも入れ替えしました。上だけ。 時間が無い中でベアリング取外しした、写真は撮れず。 いつも気になっているのですが、 ステムベアリングのダブルナットの間にゴムリング入ってますが、アレはどういった役割の部品なのか? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 22:48 こたつでみかんさん
  • ポジション変更

    前傾が厳しく感じたのでハンドルを上げてみようと先人の知恵を拝借し、テキトーな10ミリカラー挟んで完成。 辛さが少しマシになりましたね〜。 ついでにポジション球を手持ちのテキトーなLEDへ変更。ソケットが抜きにくいですが、少し引っ張って隙間にパークリを少々加えると、さほど苦労せずクリア出来ました〜。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月15日 22:18 大丈夫だ。問題ないさん
  • YZF-R125のグリップを交換

    YZF-R125のグリップがまた傷んで来たのでそろそろ交換です。 消耗品ですからさくさく交換していこ 左右ともに痛んでいるので今回は両方変えちゃう 交換はまた似たようなやつをチョイス キャンペーンで500円くらいやった グリップの接着剤はいらないと思ってるけど なんとなく今回は接着剤つけることにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月14日 02:10 Qちゃむさん
  • ハンドルの高さ調整してみた

    前回ハンドルの垂れ角を調整し乗りやすく なったけど…やっぱりもう少し高さを変えたい 以前ノーマルハンドルの高さ調整をする際に 使用していた水道管を固定するために使用する カクダイ止め金具を再度使用します。 R-125はΦ33のため 装着の際は、ラバースペーサーを 挟んで利用します 上の写真は右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 21:26 リターンライダーsさん
  • ハンドルの垂れ角を調整してみた

    前に交換した社外セパレートハンドル ノーマルハンドルに比べたら、ポジションは ましなんだけと、8の字や回転練習するには まだまだ前傾姿勢過ぎるから垂れ角を調整 しました(^-^)/ いつも判りにくい写真でスミマセン(>_<) 左下がノーマル 左上がハンドル交換後 右が今回調整した写真 後ろから見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 15:09 リターンライダーsさん
  • YZF-R125の左グリップが摩耗したので交換した

    YZF-R125の左クラッチ側グリップだけ交換することにした。 摩耗も激しいが、それよりなにより 倉庫整理してたら、左グリップだけ新品が出てきたから~。 アクセルをハイスロ化した時に右のアクセル側グリップのみ交換してたんだった。すっかり忘れてたわ。 古いのと、新しいのを並べた写真。グリップが消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月17日 23:56 Qちゃむさん
  • ステムナット増締め

    フロントブレーキ時にステムにガタがあったのでステムナットを増締めしました。 ステムを外す時間が無かったのと大きなガタではなかったので、ベアリングナットを側面からマイナスドライバーでハンマリングとステムヘッドのナットを増締めして完了。 ガタも消えセルフステアもスムーズに入るので問題無しでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月27日 12:29 こたつでみかんさん
  • ハンドルスペーサーを入れてみる

    セパレートハンドルの横向きのボルト2つ緩めて、縦のはスペーサー分長いものに交換します。 スペーサーは10mmのをいくつか用意、10mmか20mmアップを目指します。六角穴付ボルトは、m6のたしか30mmと40mm。 ちなみに購入時から、このバイクはローダウンキットに合わせフォークが突き出してあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月3日 22:27 ゆーき/コペンさん
  • ステムベアリング増締め

    最近、ブレーキングの度にフロントにガタがあるのでステムを外して点検してみました。 ハンドル&ステム取外しでベアリングナットが出てくるのでベアリングナット取外。軽くゆるんだ。。。これが原因かな?? インナーレースとボール&保持器取外してグリス入れ替え。 ベアリングには一切の傷なし。再使用可能。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月10日 14:32 こたつでみかんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)