ドライブレッスンのススメ~日常からサーキットまで~

2018年5月18日

若い女性とそれを指導する車インストラクターの画像

自動車の免許を取るときに教習所に行って実技の教習をする。免許取得の際には一般的ですね。しかし取ったあと、自分の運転を見つめ直したことはあるでしょうか。本当は免許を取って終わりではなく、本来は取得後に研さんを積む、日々新鮮な気持ちで運転に臨むべきでしょう。そのいい機会でもあるのがドライビングレッスンではないでしょうか。そんなドライビングレッスンについてご紹介します。

自分の運転を振りかえろう!

自動車の運転は一度免許を取ってしまえば、誰でも気軽に運転できる国家資格と言えるかもしれません。しかし、自分の運転に自信はありますか?そう聞かれると自信がないという人もいるでしょう。一方、毎日運転しているから大丈夫だよ!と思っている人もいるかもしれません。運転時に過度に不安になる必要はないですが、逆に自信過剰になってしまうことも避けたいものです。しっかり自分の運転を見つめなおす上でドライビングレッスンはお勧めです。

ドライビングレッスンというと何か速く走るための機会と思っている方もいるかもしれませんが、それだけではありません。ドライビングレッスンには目的に応じて種類があることをご存知ですか?基本的な日常の運転の仕方から、スポーツ走行のテクニックまで用途に合わせてレッスンを受けることができるのです。もちろんレッスン内容によって練習場所も異なってきます。

まずは安全に、スムーズなドライブができるようになる。日ごろから運転時に気にしておくべきポイントが分かると安心ですね。それ以上にレベルアップをしたければ、より高度なテクニックを学ぶために新たにレッスンを受けてみるなんてことも。または、元々運転が好きで走行会のようなものに興味のある方は、そのためのレッスンを受けてみるのもいいでしょう。

ドライビングレッスンでチェック項目を確認している教官の画像

スムーズな運転からスピードを競える運転まで

目的に応じたドライブレッスン... 実際にはどんなものがあるのでしょうか?ちょっと例を挙げてみたいと思います。ドライビングスクールや教習所によくあるレッスンには以下のようなものがあります。この辺のものは比較的すぐに見つける事のできるレッスンではないでしょうか。
・初心者ドライバーレッスン
・高齢者ドライバーレッスン
・ペーパードライバーレッスン

その他にもこんなものも見つける事ができます。
・女性ドライバーレッスン
・高速道路練習レッスン
・車庫入れレッスン

そして走行会などでスムーズに走るためのレッスンがあります。
・各サーキットでの走行レッスン
・FISCOライセンス取得レッスン

こうして見ると日常的な運転に役立つレッスンと、サーキットなどでスピードを出して走るためのレッスンがあるようですね。適切なブレーキング、無駄のないドライビング、常時安定した挙動など、これらは安全のためにも大切な要素ですが、スムーズなドライビングにも欠かせない要素でもあります。いずれにせよ、レッスンを受けて、必要な知識を身につけ同時に練習することで、よりスムーズな運転ができそうですね。

日常的な運転でもサーキット場でも、速く走るためにやみくもにスピードを出せばいいというものではないのです。適切なブレーキングも欠かせないスキルですし、カーブで安定させることも大切です。そして、スピードが上がれば上がるほど、こうした基本的なことが一層重要になってくるのです。初心者でもエキスパートでも、共通して身につけておくべきことを学べる場所がドライビングレッスンと言えるでしょう。

我流でももちろん振り返りができる部分もあるでしょうが、プロの教官やドライバーに教わるというのは普段は分からない部分に気付かせてもらえる良い機会です。ぜひ参加してみてはいかがですか?

サーキットを走る青いスポーツカーの画像

雪道走行もドライビングレッスンで馴れる

その他にもこんなレッスンもあります。例えば、雪の時はクルマに怖いので乗らないという方もいるでしょう。しかし出先で雪が降らないとは限らない...ですね。やはり馴れておいた方がいいでしょう。

そのために冬季雪上のドライビングレッスンというのも実施されています。練習場所も公道ではないので、安心して走ることができますよ。思い通りにいかないこと、雪質によって挙動が変化すること、そしてクルマの挙動など、知っておくといざという時に役に立ちます。このような雪上走行もドライビングレッスンはお勧めです。

雪道と車の後輪アップの画像

様々なところが主催している

ドライビングレッスンはどこで申し込めばいいのでしょうか。教習所の他には雑誌や自動車媒体が主催するもの、自動車メーカーがオーナー向けに主催しているもの、タイヤメーカーが主催しているもの、レーシングドライバーや、団体が主催しているものなど様々です。

多少テーマが変わる場合もありますが、「自分のドライビングを見つめなおす」機会になるという点では共通の価値があると思います。関東でも関西でも、初心者向け、エキスパート向けなど様々な機会が用意されているので、自分に合った機会で参加してみるとよいでしょう。


(中込健太郎)

乗るに戻る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。

ニュース