- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- お役立ち
- 乗る
- 自動車メーカーは、昔のように安くて運転が楽しい車は今後作れないのか?
自動車メーカーは、昔のように安くて運転が楽しい車は今後作れないのか?
2019年11月14日

クルマがつまらなくなっていると感じている人も多いのではないでしょうか。昔に比べると楽しめるようなクルマが少なくなってきている傾向も見受けられます。しかし、このまま楽しいクルマは無くなってしまうのでしょうか? この問題について、私なりの見解を交えながら考えていきます。
クルマはつねに規制され、それを乗り越えてきたが…

クルマはいつの時代も憧れの的であるとともに、悪者にもされてきた歴史があります。かつて、排ガス規制が厳しくなったとき、日本の自動車メーカーはモータースポーツから一気に撤退、クルマを楽しむということは悪のなかの悪のような扱いを受けました。また、燃費規制のときにもスポーツカーが消滅するなどの憂き目にあったこともあります。このように、クルマ、それもスポーツタイプのクルマはどうしても、悪者的な扱いを受ける傾向にあります。
しかし、時間が経つとそうした規制をクリアしたクルマが登場し、私たちを楽しませてくれました。世界のコンパクトカーからFR車が消えゆく中、マツダはユーノスロードスターをデビューさせ大絶賛を受けたのです。
今は過渡期と考えたい
現在、クルマは一気に電動化への道を進もうとしています。しかし、電動化は楽しいクルマを否定するものではありません。エンジンだけがクルマの楽しさのすべてとは言い切れないでしょう。パワーユニットが何になろうとも、クルマは作り方次第で楽しいものとなるはずです。日産リーフのレーシングカーに試乗したことがありますが、下手なプロダクションレーシングカーよりもずっとファンで、ずっとホットなモデルでした。
一番怖いのは非常識なドライバー
クルマがどんなにクリーンで、どんなに安全なものになったとしても、それを扱うドライバーが危険な運転をしたり、非常識な行動に出るとドライバーが非難されるだけでなく、クルマに乗っていること自体が悪いことのように扱われる可能性もあります。
そうしたことを防止しながら、クルマを楽しめる環境を整備していくのも大切であり、モータースポーツに対する理解度を高める事なども重要になっていくことでしょう。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2021年1月29日
本格的な積雪シーズンに用意したいグッズや給油の注意点とは?
-
2018年9月12日
たくさん、たくさん、たくさん積んで遊びに行こう!
-
2020年5月1日
【コロナとクルマ】コロナ感染防止に役立ちそうなカーグッズを探してみた
-
2020年3月2日
【危険】タイヤのヒビを見つけた場合、どこまでならセーフ?バーストするとどうなる?
-
2019年8月15日
マイカーでサーキットを走ってみたい!~実践編~
-
2018年5月8日
車高の低いクルマあれこれ
-
2020年5月15日
EV、次の主役への3つの壁
-
2020年3月6日
自動車教習車にマツダが多い理由とは?
-
2018年8月9日
多様化するタイヤの購入方法
関連するユーザー投稿
-
2025年8月11日
メーカー不明 コートハンガー&アシストグリップ
-
2025年8月11日
メーカー不明 カバーシート
-
2020年5月19日
初めて吉田さんから貰った物
-
2016年6月5日
「ちょい乗り」 タクシー初乗り410円
-
2025年8月13日
ピロアッパー
-
2015年3月14日
自動洗車でOK
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ 86 純正ナビ Bカメラ シートヒーター ETC 禁煙(群馬県)
209.8万円(税込)
-
フェラーリ 360スパイダー F360 モデナスパイダー F1(岐阜県)
1273.0万円(税込)
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19