ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

マット・カーテン - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 内装 マット・カーテン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ダブルマットで選べるフチドリの色!

    大好評を頂いております、オートウェアのフロアマット 「ダブルマット」 レッドとブルーのフチドリが選べます!

    難易度

    • コメント 0
    2016年2月19日 14:40 AutoWearさん
  • エーモン ロードノイズ低減マット

    ま、こんな感じで。前車のヴェゼルにも取り付けていたので今回も… 純正オプションのマットを取り外して少しチイサメニカットするだけです! はっきりと違いが出た印象はないですね。 まだデッドニングもしてないので、色々やってから最終的に静音できれば良しとします!(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月10日 20:34 daichi726さん
  • ヒールプレート取付け

    3か月ぶりに愛車が帰ってきたので以前から気になっていたフロアマットの穴をどうにかしようと考えた結果、ヒールプレートを取り付けることに決定 9年も乗っていれば穴も開くものなのですね。 特に難しい作業は無く、穴を開けてボルトで留めるだけ。かかとを置いていた部分が固くなった為、慣れるまでに多少時間がかか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月26日 20:08 hdekuさん
  • ラゲッジマット敷いてもらった!

    ホンダ純正のラゲッジトレイを装備したけど、曲がるたびに「ガラガラガラ〜ゴロゴロゴロ〜」(想定内) みなさまの投稿を参考にして CretomのKA-18 ノンスリップトランクマット L (Black) Size 1250mm x 900mm を敷いてもらった! test runでも不具合ナシ。快適〜

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月3日 13:58 Legna@FK8さん
  • フロアマット補修

    フロアマットの穴が破れて常にマットが前に前に行ってしまう状態... 鉄板などの加工とか出来ないのでHODAKAで良さそうのを発見して付けることに 板二枚をサンドイッチして完成! ようやくマットが固定されました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 10:17 okaneさん
  • フロアマット交換!

    台風で出掛けられないので、前から気になっていた黒ずんだフロアマットの交換をしました! 半年前位に買ったモノと自宅にあったモノです(^^) 早速着けてみようとすると… 左リアのタグが無くなってるΣ( ゚Д゚) なので汚れたモノのタグを移植! 位置をマスキングして… 糸で縫い付けられているタグを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月28日 17:59 ゆうたっぺさん
  • フロアマット 取り付け ブリッド

    先日サーキットで頂きました!! ブリッドのフロアマットです!! めちゃくちゃカッコいい笑 運転席! 助手席 リヤ 普段はちゃんとリアシートも付けてますよ笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 19:11 チバのしっぽさん
  • ラゲッジルームにノンスリップマット

    CretomのKA-18 ノンスリップトランクマット L (Black)を用意します。 Sizeは 1250mm x 900mmありますね! ロール状のマットをタイヤハウス間に広げると縦横共に最長間はカット無しです! 左右タイヤハウス周辺とリヤ左右をハサミでカットすれば余りが最小限で済みます! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月7日 21:56 どら猫@大将さん
  • マット すべり止め

    足元のマットの留め具が壊れていてすぐにペダルの奥の方はマットがいってしまいズレるので100均ですべり止めシートを買ってみました。 マットの下にすべり止めシートを敷きほとんど滑らなくなりました。 ※1日使用後レビュー →めちゃくちゃやべぇくらい動きますw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月28日 14:11 Eijiiiiiさん
  • FD2静音化③

    施工後の写真です。 工具一式をはずします。 ボディに バイブレーションコントローラー(静振材)を適当に貼り付けました。 シンサレート(吸音材)を3分割にして貼り付けました。 元に戻して トランクは終了です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月30日 08:32 kenbow.001さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)