マツダ ルーチェ

ユーザー評価: 4.18

マツダ

ルーチェ

ルーチェの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ルーチェ

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ベルト交換とヒーター不良の原因追求etc.

     大雪の中… 久々にディーラーにて交換してもらいました… 48000キロ時に施工。 ま、ベルト交換はついでにということで、本当の目的はヒーター不良の原因を探ってもらうことでした。本当は自分でやるべきなんですけどね…  原因は自分が睨んでいたとおり、サーモスタット、ヒーターコアの不良でした… ホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月22日 07:25 ヒロシ坊主さん
  • エンジン不調の調査

    2ヶ月ぶりのルーチェいじりです。 何やっても調子の良くならないエンジン。 原因が何にしても一度中の状態を見てみたくなったので再び下ろします。 今回は下が砂利で、あまり高く車を上げられないので、ミッション残しで下ろします。 ハーネス、配管類を取り外したりまではいつも一緒。 ミッションとエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月30日 18:27 likeMAD7さん
  • エンジン内部点検

    ガスケットリークテスターで、水食いの疑いが出たので仕方なく、エンジンバラすことにしました…。 気合い入れて組んだエンジンなだけに、こんな短期間でバラしたく無いですが…。 ミッション残し降ろしも慣れたもので、2時間半位で引っこ抜く事が出来るようになりました。 で、開けてみると、やっぱりなんか湿っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年1月7日 01:25 likeMAD7さん
  • プラグコード装着

    ブルーポイントパワープラグコード装着。エンジンルームが少しだけ「やる気」になっています。 それにしても、エンジンルームが汚いなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 20:24 wacky-retさん
  • エンジン不調の調査 現状チェック編

    綺麗になったローター。 リヤ側は、なんともなかったんだけど、コーナーシールがなかったフロント側は、やはりダメージが…。 くっきり引っかき傷が付いてますね。 ローターの頂点付近は、折れたサイドシールによって、凹んでます( ;∀;) ヤスリで軽く擦ると凹んでる部分がよく分かりますね。 溝の隙間は、凹み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月20日 22:14 likeMAD7さん
  • エンジン不調の調査 分解〜洗浄編

    衝撃の事実が分かって、不調の原因もまぁこれだなって事で、残りをバラしながら現状チェックして行きます。 コーナーシール、サイドシールが無い状態だったので、ローター側面までカーボンが溜まり、アペもカーボンロック状態ですね(-_-) 問題無い所は、ここまでアペが出てきます。 焦げたオニギリ…。 色々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月11日 23:22 likeMAD7さん
  • 詳細不明のエンジンをバラしてみた

    ヤフオクで買った、倉庫保管の、おそらくOH済みの詳細不明エンジンをバラしてみます。 前期と後期の部品がごちゃ混ぜになってます。 とりあえずオイルパンハグってみました。 なんか黒い…。 フロントカバーの中は綺麗だけど、油分が無い。 相当放置されてたのかな…。 あと、ところどころボルト締まってない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 01:29 likeMAD7さん
  • 二度目のエンジンOH ラスト

    ミッションとのドッキングは、エンジンマウント外して、ミッションをジャッキで上げたら、難なく成功しました。 後は細い作り物 触媒にエア送るパイプが、AFのセンサーに近いから作り直して 燃料パイプバーストしたから、ホームセンターで、ガソリン用のホース買って来て、交換して エアポンプの配管作って やっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月3日 02:27 likeMAD7さん
  • エキマニ排気漏れ修理 2

    炙って、曲げて、仮合わせしてを繰り返して、やっと良さそうな形になりました。 径もそこそこ広がって、これなら溶接できそうですね-_-b SPHCなので、酸化皮膜削り落として 締め込んだ時、ボルト穴とボルト穴の間に強いテンションがかかるように溶接順序考えて、固定ボルト付近が若干反り上がるように、溶接し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 01:41 likeMAD7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)