スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • エンジンルームへのマイク仮設

    エクシーガ君のエンジンルームにマイクを仮設しました。 設置場所はブローオフバルブの近くです。 マイクのコードはご覧の通り、仮設・仮止めです。 マイクのジャック部分がうまく通らず、「必殺!外入れ」です。 仮設ですから‥。 さっそく、カーナビに接続したマイクミキサーを通して、エンジン音を聞きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月8日 14:54 ねんGさん
  • アンプボード作成(その2)

    仕上げである。 ウーハーを積んだ為、純正ラゲッジボードは使用出来なくなったのである。 12mmのMDFを切り出していたので、それを仕上げる。 透明窓付けたり色々妄想したが、おいちゃんの腕では未だ無理と判断(とほー このパンチカーペット、固いのよねぇ・・・ 薄いのがいいですね、加工する場合は。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月17日 15:54 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その11)

    長かった・・・のである。 では、インスコしていこうと思う。 スピーカーケーブルを用意する。 日立製のコスパ抜群のケーブルである。 で、円形部品で上と下を固定。 中々合わなくて困りましたけど・・・(汗 ウールを詰め込んで・・・ ウーファー設置である(喜 先にインスコしていたカロの10インチ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月11日 08:16 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その10)

    しばらく何も出来なかったのである。 牛歩のようであるが、進めます。 レザーの淵を隠すために、パンチカーペットを円形に切り、木工ボンドで貼る。 乾いたらくりぬきである。 次に上と下との固定を考える。 こんなのを2組切り出しました。 こんな感じでリングを下側に固定したのである。 ・・・いや、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 11:37 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その9)

    暑い・・・ 疲れた・・・ でも、作業してないと片付かないのである(涙 もう一方のレザー貼りを行うのである。 ボンドG17。 ラッカーシンナーで薄めて、ハケ塗りである。 ハケはダメになるが、塗り易いのである。 レザーの裏。 ちと、少ないかも・・・ ボックスの方にも塗布。 今度はゆっくり作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月29日 15:08 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その8)

    運転席側のウーファーBOXのレザー貼りに挑戦である。 ・・・撃沈である・・・OTL レザー貼りの経験といえば、小物(板)を貼ったでけである。 いきなりこの複雑怪奇な形は無理であった・・・ 雑誌のようには絶対に上手くいかないと断言しようっ!(涙 まぁ、これがDIYである。 これを糧に次に生かす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月21日 16:37 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その7)

    結局、盆休みには完成しなかったのである(涙 1:暑かった 2:以外と手間取った 3:段取りに難があった この辺りが原因であろうか。 多少なりとも進めるのである。 ベース側の作業の続きである。 木工パテで隙間を埋める。 底板を切り出す。 木工ボンドを塗って、漬物石の刑である。 この辺りで妥協し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 12:22 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その6)

    牛歩のような進捗度である(汗 もう疲れてきたので、進めマス。  養生テープを貼る。  ワックス塗る。  隙間にパテを注入。 で、乾燥するまでJust waitである。 乾燥後、養生テープを剥がす。 ワックス塗ってるんで、割とすぐに剥がれます。 しばらくパテ盛って、削っての繰り返し。 大体、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 15:50 イカルディ68さん
  • ラゲッジルームにウーファーをインストール(その5)

    くはぁ・・・ この暑さは、おやぢぃには厳しいのである・・・ そんな訳で、進みません・・・OTL ぺらぺらが許せなくて、カッターでくり貫きマスタ。 板挿入である。 反対側も、干渉したんで同様。 これでなんとかである。 ・・・某、パーツを使えば・・・OTL その”某パーツ”である。 6mmM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 11:50 イカルディ68さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)