• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

バッテリー上がり顛末記

今週末は、久しぶりに天気に恵まれた休日になりました♪
昨日は町内会のイベントでリステル猪苗代に、今日は鳥屋野公園で休日を満喫しました(^^)
リステル猪苗代は、露天風呂から望む猪苗代湖の眺望がサイコー(^^)b
で、今日はメチャクチャ暑かったので子ども達は水浴びです(^^;)


こんな感じ(;^^A)

さて、8月23日のキャンプで上がってしまったバッテリーの顛末についてです。

実はけっこう重症でした(;^^A)

6月末に一年点検を受けたんですけど、その時にいらん事をしたのではないかと、私は思ってます…。
というのも、上がってしまった原因は、なにかしらのコンピュータが起動しっぱなしになっており、常に電力を消費していたらしいのです。
キャンプでは、エンジンをかけずに解錠施錠を繰り返して荷物の出し入れをするので、さらに電力を消耗してしまい、上がってしまったということですね(^^;)

今、考えてみると、その兆候は前回のキャンプでもあったんです…。

なぜか時計がリセットされるなぁと思っていたら、
バッテリーが弱まると、走行に関係しない時計やAV・AC等を強制的にオフにしてしまい、走ることを優先するよう出来ているとのことです。

コンピュータのおかげで走行優先の電子制御がなされているのに、コンピュータが起動しっぱなしになったのが原因でバッテリーが上がるとは、皮肉なモノです(^^;)
これは諸刃の剣ですね(;^^A)

ということで、BMW乗りさん!
時計がリセットさせたら要注意ですよ!

原因は分かったとして、大変なのはこれからです。
どのプログラムが起動しっぱなしなのかをしらみつぶしに調べるしか方法がないらしく、約一週間の入院になってしまいました(T^T)

代車は、3日以上となると試乗車の手配が難しいとのことで当初カ○ーラと言われたんですが、
私が「え・・・」と答えると…、「ですよねぇ~、ちょっと調整してみます!」と、
Z4を手配してくれました(^o^)/
しばらく天気が良さそうなので、来週はオープンカーを満喫できそうです(^^)
ブログ一覧 | X5 | クルマ
Posted at 2008/08/31 23:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

夏の思い出☀️ ♪
skyipuさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年9月1日 0:02
猪苗代!
いろいろ遠出されてますね~(^0^;

Z4の代車いいですねえ・・あ、でも早く治ってほしいですよね。
うちは異音が続いてます(>_<)
コメントへの返答
2008年9月1日 10:31
猪苗代には町内会のイベントで行きまして、バスだったので、通り慣れた磐越道の風景が新鮮でした(^^)
異音があるといやですね~(^^;)
代車を出してもらって、徹底的に調べてもらいましょ~(^o^)/
2008年9月1日 0:19
そういえば新型X5はFlexRayを世界初採用でなんとかかんとかって言ってたっけ。世界初修理はややこしそうですね。

Z4で気長に待ちましょう。
コメントへの返答
2008年9月1日 10:35
複雑な分、修理は大変みたいです(^^;)
何百というプログラムを順番にチェックしていかねばならないらしく、とにかく時間がかかるらしいです。
代車が楽しいクルマだと、待つのも気長になれます(^^)
2008年9月1日 1:06
リステル猪苗代ですか~
時計がリセットされたらですね!
勉強になりました~
しばしZ4で楽しんで下さいね~♪
コメントへの返答
2008年9月1日 10:39
リステル猪苗代は、日帰りでは遊びきれないですね。こんど宿泊してみたいです(^^)
今日はいい天気です。はやくZ4来ないかなぁ~(^^)
2008年9月1日 1:42
またまた、Z4!
いいですね~♪

ってことは、三四郎の代車には回ってきませんね。

意外に重症?だった三四郎デス
こら~れ6レポのトップにもってきたいくらいの大ネタでした(^^;)
近日、アップします。
無事に帰還してますから、ご心配には及びませんよ♪

ただ、興味をそそりすぎるコメントで申し訳ないデス
コメントへの返答
2008年9月1日 10:44
新潟でのオープンカーは、初夏と秋がサイコーですね。今週は満喫できそうです(^^)

三四郎くんが重症で入院とは気になりますね。なんでしょう?
とか言っちゃって、実はサプライズモディなんじゃないですか?
心配より期待してます(笑)

ディーラーに行ったら三四郎くんがいるんですかね?こっそりブレイトンをチェックしてみます(^m^)
2008年9月1日 2:42
大変でしたね。
そういえば、15分くらい立たないとDMEは触ってはいけないとどこかで見たのでそれまではエンジン切っても動いているのですよね。。
コメントへの返答
2008年9月1日 10:47
そうなんです。電気系統を制御するコンピュータはエンジンを切った後、20分くらいかけて総チェックするとのことです。
よってチェックしていくには、チェックしてはエンジンを切って20分待ち・・・をひたすら繰り返すらしいです(^^;)
2008年9月1日 4:41
なんかバッテリー弱いんですかね~
ワタシは低電圧の警告灯が出てみてもらったことあります!
でも前触れの時計リセットは無かったです
エンジンスタート時に突然の警告灯が・・・
バッテリーが弱まると、走行に関係しない時計やAV・AC等を強制的にオフ
これ気を付けます!!
代車でオープン(^^)イイですね♪
コメントへの返答
2008年9月1日 10:54
バッテリーよりも、コンピュータが複雑すぎるんじゃないでしょうか?(^^;)
227Mさんは、いきなり警告でしたか?
電力の消費具合によって、初期症状は異なるんですかね?

この時季、Z4の代車は楽しみです(^^)
227Mさんの代車の7シリって、気を使いますよね(;^^A)
2008年9月1日 5:39
時計リセット 知りませんでした!

好きなだけ食べて
体重リセット!ってないかなあ~(爆)
コメントへの返答
2008年9月1日 10:56
時計リセットを聞いたときは、賢いなぁと感心したんですけど、考えてみればコンピュータがややこしいだけですよね(笑)
体重リセット!(笑)
その発想、さすがRyu爺さんですね(爆)
2008年9月1日 6:23
わたしはそんな予兆さえなく逝ってしまいました(^^;
コメントへの返答
2008年9月1日 10:59
あぁ~、そういえばKANE4さんのX5もバッテリーのトラブルでしたよね(T^T)
今回の場合、バッテリーそのものには問題なかったので、予兆があったんだと思います。
2008年9月1日 6:55
私はこの次期、エマージェンシー用のバッテリーを積んでます。所謂、ブースターです^^。www.Pa-man.co.jp/に(名前がイマイチw)「パワーステーション」名前でブースターが結構安く売ってます。私はここで買いました。積んでおくと~何かあったとき!便利かな~と思うので。。。それとシガライターから充電もできたり、ジャックして携帯を充電しておいたり(エンジンを切った状態で)他にも使えるので^^。もし宜しかったら覗いて見てください!!。
コメントへの返答
2008年9月1日 11:18
これは停電や災害時にも使えそうですね!
9月に大地震の予言があるみたいですし、防災対策の一環として準備しとくのもイイかもしれません(^^)
キャンプなどでも、ちょっとしたAC電源機器を使いたい時に便利そうですね(^^)b
2008年9月1日 8:15
まずは、キャンプお疲れ様でした。

鳥屋野公園!(スポーツ公園)定番ですよね。

BMのバッテリ上がりは、よく聞きますよね。社外のセキュリティーシステムをショップさんがつけるとバッテリー上がり聞きますね。キーを抜いてから20分ぐらい内部の空調の調整をしてシステムがダウンしそこからセキュリティーが稼動するので。その前後にONになったままになる物があるんでしょうね。私の車は弄って入庫してるほうが多く・・・汗。そんな感じで私のBMは家族から信頼度ゼロ(笑)

早く直ると良いですね!
コメントへの返答
2008年9月1日 12:26
2週続けて、しかも天候に恵まれないキャンプでしたから、疲れが残ってました(^^;)
ここ数日のイイ天気の中だったら、もっと楽しかったんでしょうけどね~(T^T)

鳥屋野公園で水浴びは定番ですネ。ウチは水着を着てバッチリだったんですけど、通りがかった子ども達は、パンツ一丁でバチャバチャちゃってました(笑)

BMWのバッテリー上がりはよく起こるんですか?BMWにしてから、トラブルらしいトラブルは初めてだったので、信頼感はあります。ただしトラブルの対処で、今後の信用度が左右されますね。
Z4を楽しみながら誠実な対応を期待しようと思う、今日この頃です(^^)
2008年9月1日 12:55
バッテリー上がり!心配ですね(泣)
点検時に不具合を生じてしまったなんて悲しいですよぉ~
代車のZ4もいいですけど、一日も早く完治されることをお祈りしてます!

お子さんの笑顔!最高ですね♪
コメントへの返答
2008年9月1日 13:45
私の中で、「点検後に不具合が起きる可能性が高くなる法則」というのがあります(爆)
それは冗談だとしても、点検後に異音がするようになったり、警告が出ることがよくあるように思えるんです(;^^A)
ありがとうございます(^^)
8月はいいパパでいられたと思います♪
2008年9月1日 13:07
あらら重症だったんですね。
心配ですね。
時計のリセット気にかけておきます。
コメントへの返答
2008年9月1日 13:47
重症というより、チェックに時間がかかる、と言った方がイイかもしれませんね(^^;)
時計のリセットは「15へぇ~」でした(←古いですね、汗)
2008年9月1日 13:30
エンジン切るたびに20分もコンピューター動いてるんですか。
地球環境のためにこまめにエンジン切るっていうのも、なんかバッテリーあがりそうで怖いですね~。
コメントへの返答
2008年9月1日 13:49
エンジンを切るたびに、パソコンを終了させてまた起動させているものですから、コンピュータには良くないように思います(^^;)
エンジンを切った後にすぐかけると、i-draveの表示がおかしくなることがあります(;^^A)
2008年9月1日 14:14
何と! ハイテク車ゆえのトラブルですね。私のパサートも電子制御されている部分が多いので気を付けようと思います。静かな場所でボンネットを開けてヒューズボックスに耳を近づけると常に内部でわずかに「チッチッ」と何か作動している音が聞こえるので、常時微弱電流を食っているようです。
それにしても原因解明が大変そうです。無事解決されることをお祈りします。

それにしても子供たちは楽しそうで、有意義な夏休みになったことでしょうね。
車のトラブルがあっても、お子さんたちの笑顔で癒されるのでは~?(^o^)
コメントへの返答
2008年9月1日 16:14
そうなんです。全てをコンピュータ制御してるが故のトラブルですね。しかもダッシュボードが開かず、取説を取り出せなかったのには参りました(;^^A)
エンジンを抜いてもシートやミラーは動きますので、常時電流を消費してるんでしょうね。ハイテクのもう一点のデメリットは、ディーラー以外で弄れないことです。SSで弄れないようですと、ちょっとしたトラブルでもお手上げになってしまいますね(^^;)

子ども達にはここ数ヶ月間我慢させていたので、8月は子ども優先で過ごしました(^^)
9月からまた勉強を再開しますので、子ども達には10月までつまらない日々の始まりです(;^^A)
2008年9月1日 15:17
CAMPでのお子様の楽しそうな御様子!!
気持ちよさそうですね!!
それにしてもバッテリー上がりのトラブル、結構重症なんですね!!
トラブル続きの愛車にもこの事例は今のところ無いです。
勉強になりました~!!
コメントへの返答
2008年9月1日 16:17
温泉にでも入ってるような長男坊の表情がたまりませんっ(笑)
そうなんですよ~、なんでも電子制御されてると、トラブルが起こると弱いですね(^^;)
怖いのは、検査中にへんな設定をしてしまい、トラブルが続くことです。一発で解決してくれることを願うばかりです(;^^A)
2008年9月1日 16:38
>とか言っちゃって、実はサプライズモディなんじゃないですか?
心配より期待してます(笑)

どんだけ、もでぃもでぃするんですか(^_^;)

でも、ブログの内容はむしろご期待にそえるんじゃないかと・・・。
オフミのすごさ!!を実感できると思います。
って、引っ張りすぎて、早く書け!って話ですね。

今晩、三四郎を連れてディーラーに行きます。
コメントへの返答
2008年9月1日 17:41
富山から洗車もせずにディーラーさんへ直行と言うことは、オフミで何かしら普通と違うことが発覚したとか!?

・・・シャークフィンの位置かな?(爆)

あ、これはもう発覚済みでしたね(^^;)
う~ん、なんでしょう?
気になって仕方がないので、帰る前にディーラーに寄ってみようっと(^^)
2008年9月1日 16:39
Kai-Pです(^^

バッテリー上がりは、以外に重症に繋がる事がありますね。注意しておきます。
でも、代車のZ4は楽しみですね!トラブルは無いに越した事ありませんがw
コメントへの返答
2008年9月1日 17:44
そうなんですよ~、全てが電子制御させてるクルマは、バッテリーが上がるとなにも出来ないただの箱です(爆)
Z4は私より妻の方が喜んでる気がします(^^;)
「オープンカー?キャー、嬉しいっ」てなもんです(笑)
2008年9月1日 19:52
時計のリセットが予兆ですね
覚えておきます~。
徹底的に治して頂きましょう~~。。

で、代車はZ4ですかぁ
それも楽しみの一つですね(笑)
コメントへの返答
2008年9月1日 22:45
今日、ディーラーに遊びに行ってきまして、続報をゲットしてきました。正確には「走行性能から遠いところから眠らせる」と言うそうです。
目的地をセットしておくと、到着時間が必要になるので、時計よりAV系の方が先に眠らされるかもしれませんね(^^)
2008年9月1日 22:18
時計ですか・・・・
私も 気に掛けるようにします(^^)

代車はZ4ですか・・・
私はまだ乗ったことがありません・・

是非 インプレを(^^)/
コメントへの返答
2008年9月1日 22:54
7シリなんて消費電力が大きいので、しばらく乗らない時にはバッテリーのスイッチをオフにするらしいですヨ(@@;)

前にきたZ4はアルピンでしたけど、今回はクロ(紺かな?)でした。
屋根の上にネコがずっといます(^^;)

プロフィール

「最高のドライビングファミリーカー http://cvw.jp/b/124581/47688306/
何シテル?   04/30 13:38
ポルシェ・カイエン、BMW M340i、MINI COOPER Sに乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENTS ドライビンググローブ(フルレザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 20:37:14
道路交通法 得するかもね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 10:10:47
スタッドレスタイヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:59:43

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン M340 (BMW 3シリーズ セダン)
2024年4月29日納車 4725×1825×1440 3000cc直列6気筒DOHC ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2023年12月2日納車 キャララホワイトメタリック 173,000円 レザーインテリ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年6月17日納車。 CLUBMANからの乗り換え、3台目のMINIです(^^) ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2017年1月発注、 2017年4月24日納車。 →2024年4月 M340iと入れ替え

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation