• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

砂 → 山 → 瓦斯戸(笑)


今日は、朝から両親の為に運転手を・・・。

某所と某所へ行きたいとの事で、まずは最初の某所へ。


向かった先は、稲沢市祖父江町にあります祖父江砂丘





サンドフェスタというのをやっておりまして、砂で作った像が飾られているのです。


早速中へ入っていきましたら、





すでにたくさんの方が見に来ておられました。


数ある作品の中で、特に目立っていたのは次の3点でしたね~。


*名古屋城


*画像クリックで拡大


*人魚姫


*画像クリックで拡大


*よくわからん(笑)


*画像クリックで拡大


一部の作品は、先日の大型台風の影響で破損しているものもありましたが、よく出来ておりました♪


しばらく見て歩いていると、会場の一角で砂の像を製作している人がおられました。





砂を崩さない為の溶液(固める接着剤か糊だと思います)をかけながら成形したり削ったりしておられましたね。

口にくわえておられるのはストローで、これで息を吹きかけて削りカスなどを飛ばしておられました。

なかなかの職人技でございました♪


さて、30分ほど見学した後、今度は第二の某所へ・・・。

向かった先は岐阜県大垣市上石津。





国道365号線をひたすら走っていると、途中警備員のような人が立っていたのでもしかしたら目的地の会場に到着したかしら??と思ったら、その200mくらい行ったところに止まれの旗を持ったおっちゃんたちが立ってました(^^;)アブナカッター

オイラの後ろをいい速度で追い上げてきていた軽自動車の方は、お客様ご案内♪の合図を受けておられました・・・( ̄人 ̄)合掌

えげつない取締りだったぜ・・・。


で、そこを通過したら1km行かない位で目的地に到着。

着いた場所は、かみいしづ緑の村公園



*画像クリックで拡大


なかなか自然豊かなところですね。

ここでちょっとした催し物が行われていたので来たかったみたいです。


早速中へ入っていきますと、茅葺き屋根の建物を発見。





中では、焼き物の展示がされてました。





売り物ではありませんでしたが、2、3いい作品がありましたね♪

部屋の間接照明などに使ったらいいなーって思いました。

コチラでは、抹茶と茶菓子をご馳走になりまして、





こんなのどかなところで戴く抹茶は最高でした(^v^)


コチラを後にして広場の方へ移動。

とにかく人が多くて、移動動物園やら万華鏡製作体験やら、あまごつかみ体験だとか、





子供向けの催しものが行われてました。

しかし、こんな公園の中のどこにあまごがいるのかしら??と思っていたら足元の小川に・・・




(・▽・) いた♪


旨そうなあm・・・(-。-) ゴホン    元気のいいあまごがたくさん泳いでました。


あまごを生で見るのは、多分中学の時のキャンプ以来じゃないでしょうか。

キレイな水のところじゃないといない魚ですから、ここ上石津はやはり水のキレイな場所なんでしょうね。


公園内ではあまごの塩焼きを売ってましたが、





塩焼きください♪』と言ったら、


今焼いてるので最後なんですが、すべて予約済みです

と言われて食べれず・・・。

残念でした。


この後、しばし敷地内を散歩してこの場を後にしました。

車に乗り込み、国道365号線を南下。

鞍掛峠の入口を通過し、しばし下ったら員弁街道へと入って桑名のガストにピットイン。





先日録画しておいたバナナマンのブログ刑事を観ながらちょいと食事をしました。





この時、ちょうど某氏から『ハマタク~、ツラ貸せや』とお電話がありましたが()、行けなくてごめんなちゃいでした(^^;)


今日は、トータルで約130kmぐらい走りましたが、田舎道がメインだったので信号も少なく快適に走れたので、とてもそんなに距離を走った感じを受けませんでした。

やっぱり、自然豊かなところへ行くと心も体も癒されますね(^v^)

ブログ一覧 | ドライブ・イベント | 日記
Posted at 2009/10/12 21:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

聖地に“帰還“
まさあべさん

2025痛風日記・3日目 俺は発明 ...
ウッドミッツさん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 21:37
祖父江町でこのような
イベントをやっていたのですね。
砂の芸術!?
素晴らしい作品がいっぱいですね!!


コメントへの返答
2009年10月13日 23:03
初めて知ったのですが、どうやら毎年やってるみたいですね♪

フェスタは昨日で終わりだったみたいですが、今ならまだ会場に砂の像が残ってるかもしれませんよ!!
2009年10月12日 22:07
サンドアートって 以前「TVチャンピオン」で見て すごいなーと思ってたのですが 愛知県でもこのような大会(?)があるのですね

このブログを読んでいて「芸術の秋」だなーと思いました♪
コメントへの返答
2009年10月13日 23:04
オイラも、まさか愛知でこんなのがあるとは知りませんでした!

おっと、確かに芸術の秋ですね(^v^)

では、今度は食欲の秋を・・・(にや)
2009年10月12日 22:35
く~~
ゴジラみたいに
砂のヤツ、崩してみてぇえええw
コメントへの返答
2009年10月13日 23:04
公園の砂場で作って、崩したまえ(わら)
2009年10月12日 23:53
名古屋城かっこええがね~~♪
さすがゴールドだがね~~♪
コメントへの返答
2009年10月13日 23:05
なかなかカッチョ良かったですよ!!

こんなの作れるなんて凄すぎます!!
2009年10月13日 0:33
砂の像ですか、ここまで精巧に作ることができるのですね。驚きです!
コメントへの返答
2009年10月13日 23:06
私も砂の像を初めて生で見ましたが、とにかくしっかり作られてます!!

とても砂とは思えない感じでした!!

2009年10月13日 12:14
祖父江に砂丘があるんですね~♪
お城立派だな~( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2009年10月13日 23:08
うむ、今度行ってみてちょ♪

横にある公園は、子供連れの方にも人気があるっす♪
2009年10月13日 14:25
スピード取り締まりといえばレーダーでした??それとも光電管??
家の近くで光電管やってるのを見てえげつないと思いました(汗)
コメントへの返答
2009年10月13日 23:10
一瞬だったから、そんなのわかんねーっす!!

最近の取締りって、本当にやり方が汚いですよね(^^;)


プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation