• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月28日

緊急事態・・・

緊急事態・・・









我がハマタク家では今、大変重大な事柄を抱えております・・・。

それは・・・


(-。-) ミツバチの巣作り



家の基礎の部分にある通風孔から床下へ入り込み、ミツバチが巣を作ってしまったのです。

日に日に多くなっていくミツバチの数に

これはもうアカン!

と思って、市役所に相談の電話をしました。

すると、今すぐにそちらへ伺いますとのことで、市の職員さんがいらっしゃいました。

職員さんがその状態を見て・・・



『こりゃー、巣箱1杯分くらいの巣は出来てますね』



と一言・・・。



\(^^;) ここは養蜂所かよ!



本当に、冗談言うとる場合じゃありません。来週は、姉が子供を連れて遊びに来ますし、このままでは危険なので早く駆除しなければ・・・。

市のほうでは、蜂の駆除はしていないとのことだったので、市の指定業者さんを教えてもらい、また更にタウンページなどで駆除業者さんなど数件へお電話をして、一体いくらくらい費用が掛かるものかを確認すると・・・


『そのケースですと、3~4万円はみてください』



とのこと・・・。



(・。・) えっ!そんなに掛かるんや・・・。



やっぱり、床下へ潜らないといけないということと、ミツバチの巣は他の蜂の巣と違って、巣全体が純度100%のベトッとした蜂蜜で覆われているため、撤去に時間と労力がかかるので、通常よりも費用がかさむとのことでした。


こいつは困ったねぇ~と話していると、弟から

同級生でそういう仕事やっとるやつがおるから、一回連絡取ってみるわ

との知らせが・・・。


そして、無理言って夕方にその方に見に来てもらうとやっぱり、


完璧に立派な巣が出来ていると思われますね


とのこと。


あらら・・・。

そして、更にその方が発した言葉に驚きました。



『ここには、最低でも1万匹のミツバチはいますよ』




えっ・・・。



∑(゜□ ゜)い、一万匹!!!!!



お、恐ろしい・・・。

もう金額がどうのこうのと言っている場合じゃありませんので、その場で即、除去をお願いしました。

明日、お昼ごろには駆除予定です。

特に1軒屋にお住まいの方は、本当にご注意ください。

ミツバチは、本当にバカにできませんよ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/28 18:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年4月28日 18:58
撤去ついでに蜂蜜を収集してもらいましょう♪。

これでしばらく甘い物には不自由しないかと爆
コメントへの返答
2006年4月28日 19:13
\(^^)こらこらこらこら!!
2006年4月28日 19:00
発想を転換して、自家製蜂蜜を養殖したらどう?(w
コメントへの返答
2006年4月28日 19:14
じゃ、巣ごとソナタのおうちへ・・・。

2006年4月28日 19:06
その蜜は、私のホットケーキ用に・・・
コメントへの返答
2006年4月28日 19:14
明日、我が家でお待ちしております(^^)
2006年4月28日 20:26
自分家の床下に1万匹の蜂がいると思ったら、恐ろしくて夜も眠れなくなりそうです。
自分、ビビリなんで・・・。
うまく駆除してもらえると良いですね♪
コメントへの返答
2006年4月28日 20:30
ですです。

いつもこの上を通ると、床下から常時『ブンブン』音が聞こえるんですよ・・・。

本当に、早く居なくなってくれるといいんですが・・・。

明日に期待です♪
2006年4月28日 20:38
クマのプーさんに化けて蜂蜜食べちゃいましょう♪ああ、パンケーキのパーティだ~。
コメントへの返答
2006年4月28日 20:43
どうぞ食べにきてください。

1万匹のミツバチと戯れる機会はめったにありませんよ
2006年4月28日 21:29
お久しぶりぶりです、我が家では通風孔に網戸用の網を設置してます、ねずみが入って来ないようにしたのですが、蜂よけにもなってるのかな?あと今日と明日まで仕事で~す、連休は30日~9日まで10連休(笑)
コメントへの返答
2006年4月28日 21:35
お久しぶりブリ鰤ですw

私もそれを考えたので、業者さんに『もし駆除が終わったら、通風孔にネットをセットしてもいいんでしょうか?』と伺ったところ、『通気性をチェックしないと、かえって今度はシロアリの天国になりかねません』と言われてしまい断念する方向です・・・。

それとですね、これは意外だったのですが、蜂はねずみを大変嫌うそうです。ですから、ねずみが居る家は蜂が巣を作りにくいそうですよ♪

我が家にはねずみが居ないということかな・・・。あははw

しかし、ねずみか蜂か、どっちをとるかですよね・・・。

それにしても、大型連休が羨ましいですよぉ~。

ぜひ、連休中は名古屋へ♪w
2006年4月28日 21:54
家の婆ちゃんは蜂の巣を自分で撤去しちゃいます。
家族が危ないからと止めても撤去します。
しかも武器はキンチョールです。f^^;
コメントへの返答
2006年4月28日 22:23
(^^;)あはは・・・

基本的には、女王蜂を殺すと指揮官が居なくなったと同じなので、ミツバチ君たちは死ぬのみの運命になるそうです。

業者さんに、『殺虫剤で死にますかね?』と伺ったところ、20分~30分くらい連続で噴霧すれば死にますよとのことでしたw

できるかいっ!って感じですよね(^^;)
2006年4月28日 22:06
ミツバチ1万び~きぃ♪ こっやっりっのっ
う~えで♪
アルペン踊りを・・・・(オイ

あらら、何かと間違えて読みながら↑ 鼻歌。

明日は歌いながら退治(哀・・・ しませう。

ハチミツなんか、あるのかな~~~

ミツバチってものすごい「復讐のオニ」らしいッスよ。
気を付けておくんなまし~
コメントへの返答
2006年4月28日 22:25
そうそう。

むやみに巣に近づいたりすると、的とみなして全員で報復に来るそうです。

たとえ、新鮮な蜂蜜が欲しくても、近づいちゃダメですよ♪
2006年4月28日 22:56
最近は蜂の巣が不都合のある場所に出来た事はないですが、過去は父親が処理していました。

もちろんキンチョールでw
コメントへの返答
2006年4月28日 22:58
普通の場所なら、すぐに駆除できるのですが、さすがに床下となると・・・。

蜂の巣には、灯油がバツグンに効くらしいですが、万が一のことを考えると、キンチョールでしょうね♪
2006年4月29日 0:22
これを期に、サイドビジネスで養蜂所経営・・・
で大もうけ!

出来るワケないか・・・(^^;
コメントへの返答
2006年4月29日 13:46
命を落としかねませぬ(^^;)

ミツバチは、刺すと針を皮膚に残したまま飛び去るという曲者だそうで・・・。
2006年4月29日 0:43
通風孔からでしょ?
それならさ。他の通風孔をふさいでさ
水無しのバルサンを手榴弾の如く床下にほり込む。
当然、回収用の紐をとりつけてね。
そうすればハチは殺虫剤に滅法弱いから楽勝ですよ。
因みに、昼間は活動してますから
夜に駆除するべしです。
コメントへの返答
2006年4月29日 13:47
それも考えましたが、巣が残ってしまうので今回は業者さんにお願いしますた(^^;)

はたして、ハチミツがどれだけ採れるのか・・・w
2006年4月29日 16:18
なぁに、スズメバチのアレに比べたら、可愛いモンです(挨拶

相方の実家で、スズメバチのアレが建設されておったときは、そりゃあ大騒ぎでしたよ、ぇえ。
早々に業者を呼んで、撤去してもらったそうですが、恐ろしかったでしょうねぇ。メリットもまったくないし。

第一、巣に蜂蜜がない(違
コメントへの返答
2006年4月29日 22:36
採れたて蜂蜜を、クール宅急便でお送りいたしますw

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation