• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月01日

どれも一長一短ですが・・・

どれも一長一短ですが・・・










今まで、いろいろなヘッドライトのバルブを試しましたが、皆さんはどこのメーカーのものがお好みでしょう?


私は、ライトの色で言ったら

カーメイト『ギガルクス プレミアムホワイト ZERO』


長寿命と光の良さで言ったら

PIAA 『パワーエクストリーム フォース』



コストパフォーマンスで言ったら

IPF 『スーパー Jビーム』



ってなところです。


カーメイトは、個人的にものすごく大好きな青白い光を出すので大好きなんですが、なんといっても短命なのがアウト!

本当に、これさえクリアされればずーっと使ってたんだろうけどなー。

最近は、HIDが主流でこのようなハロゲンバルブは徐々に人気が無くなっているようですが、ハロゲンはハロゲンで光が暖かい感じがして好きです。

これからもハロゲンバルブのいい商品を、メーカーさんには期待したいです・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/01 23:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2006年7月2日 0:00
やっぱ、PIAAですかね。私のうちには、まだ、遺品であるPIAAの『プラズマブルーバルブ』『スーパープラズマバルブ』の2種類があります。使う事ないですけど・・・勿体無くて、あげたり捨てたり、売ったり出来ないんです(爆)

話は戻って、ハマタクさんのお持ちになっていたカーメイト『ギガルクス プレミアムホワイトZERO』は確かに良い色ですよね?うちの弟が以前、オデッセイのフォグで使用していたのですが、これが一番明るくキレイな色だったです。耐久性は確かにチト弱いですね、おっしゃるとおり。高効率バルブなんで、仕方ないといえばそれまでなんですけど、なにぶん高いですから、もうちょっともってくれ~と思うのは至極当然な事だと。^^;

最近は、その対策をした『極太バーナー』タイプが出てきてたりしますけど、欲しいと思う色温度の物がなかったりとなかなか難しいところではありますよね?

いっそうのこと、HID化というのも視野に入れられたらどうでしょうか?明るさの次元が変わるので、夜間の走行が楽しくなりますよ~
コメントへの返答
2006年7月2日 19:51
実は、極太バーナーにはとても興味があるのですが、これを装着してしまうとポジションランプキットが使えなくなってしまうのです。

非常に残念で仕方ありません。

HIDは確かに魅力ですよね。大阪の某氏も先日入れられましたが、羨ましいなーとは思いますね~♪

どこかにHID落ちてないかなーw

2006年7月2日 0:17
IPFの「スーパーJビーム」でしょうか。ランクスにHID入れる前使ってました。雨でもそれなりに明るいですし、お値段がGOOD(1680円位で買ってました)

その前はギガルクスのプレミアムホワイトでした。

そういえばレイブリックって使ったことないなぁ・・
コメントへの返答
2006年7月2日 19:54
そうです!そうです!

このバルブ、お値段の割には結構持ちがいいので気に入ってます。

今は、父親のカリーナにコレを装着していますが、やっぱり製品としてはGOOD!

レイブリックは、あんまり特徴もなくて特に印象は残ってないです~。
2006年7月2日 0:20
HID入れる前はヘッドライトにカーメイト『ギガルクス プレミアムホワイトZERO』使ってました。確かにかなりいい色なんですけどすぐ切れましたね。もって1年ぐらいだったかな。
コメントへの返答
2006年7月2日 19:59
以前、カーメイトの営業に寿命を聞いたら、大体200時間~300時間だと言ってました。

高効率バルブなので、寿命の短さは仕方がないとはいえ、これはあまりにも短すぎだなと思いました。

実際、お客さんとトラブルになったこともありました。

PIAAの場合だと、一定基準に満たない寿命の長さだと新品に無償交換してくれるのですが、カーメイトはそのようなことは一切応じてくれませんでした。

カーメイトも保証と製品寿命が向上すれば、もっとユーザーが増えると思うんだけどなー・・・
2006年7月2日 0:23
現在ファンカーゴはIPFの5000Kの明るいロービームとかいうのを使ってますが、当然雨の日見にくくなる事は承知で選んでます。(親も納得してます)
ただ、今度切れたらもう少しケルビンを落とした物を選ぼうと思います。(やっぱり雨が見にくいので)

マークⅡはハマタクさんの載せられている、PIAAのパワーエクストリームフォースを使ってます。

HIDが人気ありますが、まだ2台とも先の話になりそうです。


コメントへの返答
2006年7月2日 20:01
ケルビン数は、4000前後が一番バランスがいいですね。

確かにケルビン数を上げると、光の明るさや鋭さなどが上がって見た目が良くなりますが、雨の日は・・・。

トータルバランスでいくと、今のところはやっぱりPIAAかな・・・。
2006年7月2日 0:33
私もたくさん試しましたが…
試したというより、適当(笑)
メタルホワイトと言うのが好きです。
メーカ。忘れました。
私らしいでしょ!(^^)!
コメントへの返答
2006年7月2日 20:02
メタルホワイト・・・。

もしかして、レイブリックかもですね。


>私らしいでしょ!(^^)!

あははw そんなことないですよー♪
2006年7月2日 2:30
HIDが入るまではPIAAをずっと使ってました(*^o^*)
確かに長寿なのかな?
1回しか球切れ経験してないのでね(*~o^*)
でも高いんですよねぇ~(^o^;)
ちなみに前車シビックの純正HIDは1年2ヶ月で球切れしました(>_<)
どうしてだよ!!
コメントへの返答
2006年7月2日 20:04
確かに高いですねー。

このパワーエクストリームフォースも、特売の時に購入したので破格の4100円で購入しましたが、通常ですと7千円前後はしますので・・・。

コレで万が一、過電流などで飛ばしてしまったらシャレになりませんからね~
2006年7月2日 8:39
おはようございます♪
わたしはPIAAの物が良いと思って使っていましたが、年間走行距離も人の3倍ほど走っていたので1年未満で切れる事が多かった気が・・・
そんな場合でもPIAAだと無償交換してくれましたよ♪
でも更に明るさを求めたらベロフのHIDにたどり着きましたw

今のチェイサーにはHIDが標準でしたが明るさはベロフの方が上ですね、ベロフの物は15万キロほど使用しましたが一度もトラブルは無かったです^^
コメントへの返答
2006年7月2日 20:06
そうなんですよねー。

PIAAは無償交換に応じてくれるのでありがたいです。

PIAAとカーメイトで共同開発してくれたら、めっちゃいいのができそうなんですけどねー。

その前にHID入れろって言われそうw
2006年7月2日 13:09
僕も前はPIAA→ギガルクスと使っていましたが、今はBOSCHのやつです。
コメントへの返答
2006年7月2日 20:08
ボッシュもいろいろと種類が豊富でいいですよねー♪

ボッシュだけは使ったことないですねー。

今度、一度ボッシュでも使ってみようかな・・・。
2006年7月2日 20:39
個人的には
ヘッドだけでのしようとするなら
プラズマイエロー
というのもHIDキライだったりします 笑)
コメントへの返答
2006年7月2日 21:06
カルディナについてるHIDをくださ・・・(銃殺)

プロフィール

「@ぐりーーん さん> ぜひ、これを機会におじとらファンにもなってください(フフ)」
何シテル?   04/15 21:24
どうも初めまして、ハマタクと申します。 趣味は車弄りとドライブ。 ちなみに車弄りの知識はありません(汗) ドライブは、自然が多くあるところへ行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ウィッシュ]トヨタ(純正) ホイールセンターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:18:34
まいこ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 22:35:15
カリーナ退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 20:45:54

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車の10系ウィッシュを追突事故被害により失い、新たな愛車としてこの20系ウィッシュを迎 ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
不慮の事故で失ったオトンの愛車、DA17エブリイワゴンの後釜とし購入しました。 納車を ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ハイドラ用に登録。 2001年2月、前車が故障して不動車となったのをきっかけに購入。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
カリさんの急逝に伴い、新たなハマタクの相棒としてやってきました。 外装難ありでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation