• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

愛聴盤/洋楽Vol.26「タイム・イン・ア・ボトル」

愛聴盤/洋楽Vol.26「タイム・イン・ア・ボトル」 *その昔、心を動かす何かを感じて思わず購入した音源を紹介しています。

タイム・イン・ア・ボトル / ジム・クロウチ
Time In A Bottle / Jim Croce
1972年

あなたが一番好きな歌は?と聞かれたとき、私は迷うことなくこの曲だと答えます。初めて聞いたときから、そして多くの名曲を知った今でも、私の心の中で「タイム・イン・ア・ボトル」の放つ輝きは変わりません。

洋楽好きな人は、「ベタな選曲だ」と笑うでしょう。確かに、全米では大ヒットしましたし、当時の日本でも頻繁に聞かれました。マイナーコードで始まる繊細なギターのアルペジオと、一度聞けば忘れられない美しい旋律は、多くの日本人リスナーの心の琴線に触れた筈です。

その歌声は優しさと切なさに満ちています。まるでスーパーマリオを思わせる風貌からは想像も出来ない、伸びやかで優しく、でも哀愁を帯びた声。そして、アンプラグドなんて言葉も無かった頃に、アコギ2本で奏でる自然体なアレンジ。歌う詩は"Time In A Bottle"、「瓶の中に一日一日を閉じ込めてとっておきたい、あなたと永遠に過ごすために」・・・なんて、内向的だけど一途な思いを語ります。

しかし、飛行機事故で彼は帰らぬ人となります。その訃報は、音楽雑誌でも大きく取り上げられていました。「タイム・イン・ア・ボトル」は彼の死後に出された、ファーストアルバムからのシングルカットで、彼自身2曲目のビルボードNo.1ヒットを獲得します。勿論、事故死という悲劇的な逸話が無くとも、この曲はNo.1ヒットとなったでしょう。この曲の持つ感性に訴える輝きは、永久に不変だと感じます。 

急逝したロック界の3大"J"偉人としてジム・モリソン、ジャニス・ジョプリン、ジミー・ヘンドリックスが語られますが、私はジム・クロウチを加えた4大"J"偉人とすべきでは、と思います。3人のロック界における衝撃度やカリスマ性という面、薬物死したという事実とは異なりますが、音楽界に残した足跡の歴史的価値は、決して劣るものではないと思います。

他にも「歌にたくして」「オペレーター」「アイ・ガッタ・ネイム(ラスト・アメリカン・ヒーローのテーマ)」などの好きな曲があるのですが、音源(CD)は少なく、国内盤は現在発売されていないらしいので、今の若い人はジム・クロウチなんて知らないのでしょうね。

私のみんカラブログのタイトルは"Time In A Bottle "。ジム・クロウチに代わって、私が瓶に時を詰めようなんて大それたことは考えていませんが、語るべき思い出が少ないのが寂しかったりして。(汗

こちらをクリックすると曲を聞けます。また画面のリンクを辿ると更に大量の名曲と美しい画像に出合えます。寝不足になっても知りませんよ~(笑 

下記はいつもどおりyoutubeから拾った動画です。


*2013年12月30日追加補記:動画共有サイトFlipClip閉鎖に伴い、動画リンク先をYouTubeに更新、当初の動画とは異なる場合があります。
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/06/22 17:19:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病気は重症なーり😷
superblueさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ご先祖さま
バーバンさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 18:14
なつかしー
この曲 歌詞がいーの
最近 こんな曲 なくなったね
コメントへの返答
2008年6月22日 23:18
いい曲ですよね~
歌詞も昔は翻訳しましたが、
何となくしか覚えてません・・・

ネタ切れなので、今回からCDも
対象にしました。(汗




プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation