• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月01日

3日目 ノイシュヴァンシュタイン城

3日目はノイシュヴァンシュタイン城からスタートです。
ホテルの目の前はホーエンシュヴァンガウ城。
ここも見学可能ですが、今回はパス。



ノイシュヴァンシュタイン城まではチケット売り場から専用バスか馬車、徒歩で行くことになります。
今回は行きは徒歩で帰りはバスで行くことにします。



城までは徒歩で30分程度です。
ここは城の真下の展望台。



バスで来ると写真右手から合流します。
右手を登っていくと絶好の撮影スポット、マリエン橋があります。
ここは日本人客が凄く多いです。



城の中央広場
日本語ガイドがあるので言語別で城内を見学します。
城内は撮影禁止なので中の撮影はここまで。



て言っておきながら城内からの眺め(^^;
東側です。アルプ湖とホーエンシュヴァンガウの街並み、ホーエンシュヴァンガウ城が見えます。



北側の眺め
真ん中の橋はこれから向かうマリエン橋
この城を作ったルードヴィッヒ2世は北側の更に上の山にも城を築く予定だったとか?



南側の眺め
シュヴァンガウ、フュッセンの街並み、フォルッゲン湖が一望出来ます。
西側にはスキー場、更に別の湖も。
とにかく絶景!こんなところに城なんか作ってるから暗殺されちゃったのかな?



ここのお城は始めから城としての機能は無いみたいです。
どちらかと言うとルードヴィッヒ2世の別荘?
未完成のまま観光用として開放されて現在に至るため他のお城と比べると何となく重みが無い。
作っていた時期も19世紀だから新しいってのも原因かも?


城外に出て、マリエン橋に向かいます。
ご覧のように撮影目当てで人だかり。
ちなみに床が板張りです。ゲルマン人と一緒に乗ると歪む歪む。
下は滝で奈落の底。高いところ苦手な人は無理かも・・・



そしてついにご対面!
凄い!ここに無理やり橋を架けただけはありますね!
カッコ良すぎですわ。



城の見学を終えてドイツの旅は最後の街、シュトゥッツガルトへ向かいます。
 
 
ブログ一覧 | 旅・温泉 | 日記
Posted at 2010/08/01 18:48:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

この記事へのコメント

2010年8月1日 19:47
一番最後の眺めなんか素晴らしいの一言しか出てきませんね。
ニュルで雨にやられた分?天気も素晴らしいですし、羨ましい限りです。

お城めぐりいいですね~でもヨーロッパに行くなら私はサグラダ・ファミリアが見たいです。
あれを見るだけの為に行っても後悔しないでしょう、是非連れて行ってくださいw
コメントへの返答
2010年8月1日 21:11
この日も雨降ってたんですよ。
写真右の方は暗いと思いますが、まだガスってます。
タイミング良く晴れてくれました。

サグラダファミリアいいですね。
ドイツも取りこぼしてるのでやっぱりヨーロッパリベンジか!?
2010年8月1日 20:24
こんばんは

本当にninoさんが撮ってますか?

というぐらい素晴らしいです。

このまま絵葉書にできますね。(日本的発想かな?)
コメントへの返答
2010年8月1日 21:11
ちゃんと私の撮影ですよ。
失敗したくなかったので20枚位撮りましたけど(汗)

こんな感じの絵葉書確かにありました。
観光地はどこでもありましたから日本だけの文化でも無いようですね。
 
2010年8月1日 20:46
最後の写真はTVに出てきそうなアングルっすね~

シュトゥッツガルトといえばポルシェしか思い浮かびません(笑)
コメントへの返答
2010年8月1日 21:13
正面から撮るアングルも定番なんですが、
あそこは恐らく登山or空撮が必要で素人には無理でした…

シュトゥッツガルトと言えばもうひとつ有名な会社があります!
ホントは両方行くはずだったんですけどね。
それはまた後ほど。
2010年8月1日 21:29
緑がたくさんでございますなぁ。
こういうところなら歩きたくなりますね。

霞がかった写真をよく目にするのですが、やっぱり青空も良いですね。最後の写真ももちろんですが、「城内からアルプ湖」の写真も好きです。
コメントへの返答
2010年8月1日 21:40
城までは実はあんまり景色がいいポイントって無かったです。
ピンポイントで眺めがいい場所に城を建てたんでしょうね。

アルプ湖の写真は惜しいことにガスってました。
この湖はかなりマイナー湖ですが、湖岸の景色はやっぱり最高です。
ちなみにアルプ湖奥の山はオーストリア。
直線距離で2km程だったりして。
2010年8月2日 19:04
これ、見に行ったんですものね。
事前にインターネットで見ちゃってたから、まぁ確かに″かっちょ良いよね″って感想しか私は湧きませんが、そこに行って本物見て来たら感動が全然違うんだろうな。
お化け出ちゃいそうな古城の方が好みだったりしますが、これはこれで実際に見てみたいです。


コメントへの返答
2010年8月2日 19:18
ここはやっぱり古城じゃないんです。
元々の建てられた時期、完璧な修復、そして歴史が無い。
大泉洋が某番組で「ラ○ホテルみたい。」
って形容してたけど言いえて妙かもしれません。

ま、実物はやっぱりカッコいいんだけどね!
それとフュッセン周辺は城が無くてもかなりリゾート度高し!
湖がいい感じ♪
 

プロフィール

「珍しいRP!」
何シテル?   09/02 15:12
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル関連インデックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 09:41:49
SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! が、ドライ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation