
朝早くから鹿沼、出会いの森公園へ出かけました。オートキャンプ場の奥です。
7:30には未だゲートがオープンしてなくて待ってます。友人NのS2000は未だ来ない。(^O^)

フィアットスパイダーと クリオV6ミッドが先頭。

やっとゲートオープンです。

窓はちょっとしか開きません。m(_ _)m

フィアット125だそうです。500の後継車は黄色の軽登録です。650ccだそうです。スバル360の後継のR2みたいな(≧∇≦)なんと富士市から自走です。ご苦労様です。富士山ナンバーは山梨にもあるそうです。

よく似たリヤスタイルの二台

コルベットC2とカルマンギヤは珍しいハードトップ!

VEMAC180はVTEC縦置きエンジンの横置きミッションだそう。どんなんでしょうか?エスコートRSコスワース4WDみたいかな、えっ!分かりませんか?それはどうもm(_ _)mハスバ歯車がウィーンとギヤ唸りします。

マルチプラは素晴らしいデザイン。3x3の6人乗り、1.6だがとても良く走ります(^O^)

フラットヘッドのサイドバルブエンジンはMG?インマニとエキマニが一体です。

ルノー15はRRのエンジンをFF化したからミッションが前。エンジンは室内へめり込んでます。タイヤ下のガラスはクーラントリザーバー。この時代ジャガーEとも同じです。

トライアンフTR6、コルベットC2、古いアルファレーサーのセンターロックのスピナーです。左右で逆回りね、走ると緩むから。

さて出発です。これは別のルーテシアV6ミッド、エンブレム違いだそうです。しかも元同じオーナーだって。

途中鯉のぼりが歓迎です(≧∇≦)🎏

栗山村から山に上りトンネル抜けて古峰山神社上の駐車場に再集合。

暖かいコーヒーに長蛇の列、帰りに間に合いますか?えっ気にしないのね。(≧∇≦)m(_ _)m

伴走のベンツ190コスワースはえぐいウイングにオーバーフェンダー2.5-16バルブ

見学の2by2、エンジンはチューンされてるよう。

帰り道でセリカの兄弟車カレンを発見!
この後参加車は鹿沼に戻り昼のバーベキューです。

今日はのんびり走ったマスタングでした。m(_ _)mたぶんアクセルは全く踏んでない2000回転以下かと。カーボン溜まりそう(≧∇≦)次回は全開で。(^O^)
ブログ一覧 |
博物館 | 日記
Posted at
2017/05/02 07:44:23