• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月04日

フォードの暗黒史

フォードの暗黒史 フォードその栄光と悲劇
変な名前に惹かれて、中身は見えなかったが古本屋で買いました。1944年に書かれた回想本です。多分戦前の暗黒史が書かれていると思いまして。作者はフォードの片腕で長く40年働いたソレンセン氏、ヘンリーから親しみ込めて鋳物屋チャーリーと呼ばれた。ジャーナリストが書いた虚構の本ではありません。

トピック
株主にコントロールされるのを嫌いトラクターのフォードソン社を使い市場に噂を流すことでフォード株を安く買い集めた。これにより完全にフォード社はヘンリーの会社になった。トラクターでは後々ファーガソンと特許で一悶着。

栄光のT型フォード1910年の大量生産はヘンリーが計画した物ではなく、沢山の注文をさばく為に幹部の試行錯誤で生まれた。その結果として原価が下がる事を幹部が見つけ、それらを給料に還元することで全従業員がクルマを持てるようにすべきだとヘンリー・フォードは考え断行した。先ず週3ドルの給料を5ドルに上げた。そしてクルマの価格も下げてそれに見合った生産原価にするように指示した逆の発想。結果世界を走るクルマの半分がT型フォードになった。

20年モデルチェンジ無しで売れなくなったT型フォードに固執し続けGMの直6やクライスラーにも販売で追い抜かれ、ある日突然やけを起こし急に生産ラインを止めてしまう。それから開発を始めた!ので1年間は販売するクルマが無くディーラーは部品販売だけで食い繫いだという。そして出来たのが世界初の量産アーリーV8フォード1932年だ。息子エドセルと共に開発し爆発的に売れた。
世界初の量産V8エンジン、アーリーフォード


悲劇は晩年に脳溢血を起こし正常な判断が出来なくなったのに、ベネットというスパイを雇い息子エドセル・フォード社長を追い詰めて死に至らしめた1943年。B24爆撃機を他社工場での日産1機からフォードの工場では1時間に1機へと大量増産計画した最中の事。ヘンリーは実務を担うソレンセンさえも信用しなくなった。

遂にヘンリー1世は話す事さえ出来なくなり、戦争中に誰もコントロール出来なくなった会社で、ソレンセン副社長が孫の若いヘンリー・フォード2世を新社長に仕立て上げて本人は引退した。1944年。
ヘンリー2世の時代アメリカンV8レーシングエンジン
ヘンリー2世1963ルマンとフォードの野望

更に概略を知りたい方は以下です。(≧∇≦)









以上。(^O^)
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2018/12/05 07:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

洗車、傷消しワックスと撥水コート
けんこまstiさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年12月9日 16:03
稀少な本を見つけましたね(^o^;)
こういう裏伝記は大人なっても知るのも良いですね。
聖人君子だけが世界を動かす分けじゃないので
書かれた当時はGMやクライスラーの破綻しフォードがギリギリ破綻を免れたなんて事は起きるとは思ってなかったでしょうが
今に繋がる労使関係が破綻させなかったのか。

豊田佐吉さんとか喜一郎さんとか裏話あればな…ちょっと人間味出るのに。鈴木修さんは存在から醸してますが。
コメントへの返答
2018年12月9日 23:00
ボーイングから来たフォードのアラン・ムラーリ社長のおかげ。(^O^)

本田宗一郎の裏話はあるよー

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation