• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月14日

刈払い機

刈払い機 今日は作業です。マスタングはお休み。



知り合いに使い方を習いました。そして説明書も読みます。エンジンは2ストの26cc、バイクと同じようなもの、キャブでチョークが付いてます。4ストは静かだがパワーが無いそうです。回転ギヤとかは定期的グリースを塗布が必要1年一回とか?


オイル混合燃料をDIYの店で売ってます。丸山農機製ですが、高い! 自分で混合した方が安そう。


チョークオンで5回リコイルスターター紐を引く、かかりそうになったらチョークオフで5回引く。そうだったのか、昔よくバイクをかぶらせたなぁ🏍🛵(^^)


安全のキルスイッチは赤です。バイクより危険ですから。


こちらはワイヤー式、安全です。床に打ちつけると摩耗したワイヤーが伸びてきます。小石とか飛びます。しかし、


ここまで伸びると、歯が立ちません。そこで、


丸刃の方式の登場です。パワフルに切ります。しかし石垣では危ないです、石垣ではワイヤー式です。上手く使い分ける為に2機用意しました。古いのを農機屋さんでメンテしてもらった。


また刈り払い機が使えない場合、駐車場のそばとか小石が飛ぶとヤバイ場所では、除草剤を散布します。25倍から100倍に薄めて撒く。



作業は危ないから防具が必要です。
小石が飛ぶから失明防止ゴーグル、フェイスガード、帽子。
草避けのエプロン、長靴出来れば工事用爪先保護。
振動防止の防振ゴム軍手がベター。
騒音防止の耳栓、私はノイズキャンセリングホン。
草の粉吸込防止でマスク。
ハーネス、出来れば肩だけでなく腰も回すやつ。
これらはとても大事です。^_^ 安全第一。


そして何より熱射病防止で30分で5分休み水分補給。最大1日2時間までと法令で決まってます、振動障害防止です、チェーンソーとかと同じね。

知らなかったのはキックバック防止。作業は右足から前に進み、右から左への方向のみで作業する。逆でやると木とかにぶつかってキックバックして危険だそうです。慎重にやろう。仕事としてやるには講習会を受ける必要ありますから。



明日はマスタングで買い物だな。(^^)
ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2019/06/15 22:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年6月16日 0:13
4ストは2ストに比べ重いのと、刃が噛んだ時の回転の復帰力が弱いみたいですね。排ガス規制は国内はまだ厳しくないのか?これからか?
コメントへの返答
2019年6月16日 0:39
4ストは静かだがパワーないから太いのが切れないらしいです。家庭菜園用と農家用では耐久性が違うらしいです。排ガス規制はアメリカが厳しい。しかし2ストの船外機で最新の排ガス規制にミートするやつもある。
ヤンマーで売ってるのはシンダイワからのOEMらしいです。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation