• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月29日

EV

EV クルマではありません電動アシスト自転車の話。なお画像はサイクルマーケットさんからお借りしてますm(_ _)m

クルマの電動はなかなか普及しませんが、坂道の高校生は皆さん電動です。小さい物程電動化が向いているようですね。近くの買い物に自転車でも買おうかなと思います。それならオモチャとしても楽しそうな電動アシスト自転車🚴‍♂️がいいかなと。昔ツインリンクもてぎで乗って以来乗ったことないんですが。

チラシで見ると8万円位で売ってますが、どんな種類や違いがあるんだろう? ネットでいいもの見つけました。
電動アシスト自転車の選び方

メーカーは?




3大メーカーの特徴は?

BS独自の両輪駆動とは前輪電動で後輪人間です、前輪はブレーキ回生もする。ヤマハと同じ後輪電動もある。

パナは坂道に強い内装5段変速なんかもある。他社は内装3段です。バッテリー大きめ16Ahもある。

デザインがいい。ワイヤーとかフレーム内を通してスッキリしてる。さすがはヤマハだわ。


どの位走るの?
価格の安いのはバッテリーのサイズが小さく走れる距離が短いです。近所なら小さくて可8Ah、充電が面倒くさいなら大きめ12Ah、坂道なら余裕を持って。



サイズは?  
コンパクトな20インチ、小さい人に向く24インチ



価格は?
毎年12月に新型が発売されるので、11月末に在庫一掃セールがあるようです。8万円から12万円位かな? 普通の自転車は3大メーカーなら学生用の丈夫な物で3万円ですから電動化で+5万円以上ですね。


寿命は?
バッテリーは消耗品です。大体3年くらい? 幼稚園や学校は3年刻みだからだと思います。充電500サイクルが寿命ですが最近は長くなってる物700サイクルもあるようです。長く乗るにはバッテリー交換が必要でネットでも3〜5万円と高い。2回交換して10年位で本体も買い替えるのが良いとか。
バッテリーを買い替える? 自転車を買い替える?Panasonic


売れ筋は?



各社の特徴は以下。




選んでみましょう。
サイクルマーケット
決して私はここの回し者ではありませんよ m(_ _)m

ここからクルマEVのあるべき姿が予想できるような気がします。使う距離に応じたバッテリー容量で、バッテリーの寿命の保証期間を確認し、バッテリー交換の工賃込み価格を事前に聞いておく。EVは一台で全てを賄うクルマではないようですね。(^^)

さぁどれにしようかな?
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2019/11/30 23:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年12月1日 1:50
電動モノは小さい方が良いです。
時代に“絶対”はないが今の所の正解は。

たぶんBSの前輪アシストは昔の三洋電機の電動アシストのノウハウかな?(確かフレームをBSから買ってた繋がりあったかも)
アレちょっと乗り味にクセ(引っ張られ感出たり)あるのと登り坂に弱かったような。
自転車の回生はオマケだと思って(笑)

フレームにワイヤー内装は本当にカッコいいんですよ!アメリカのTREK社の高級ロードのワイヤーワークに痺れた。
ですがデメリットとしてメンテナンス性が最悪とも覚えてください。
車体寿命迎える前に何回かワイヤー交換しますし。

バッテリーは容量大きめを充電回数減らして使うのがベスト。
自分の用途どうかなと航続距離で深く悩やままず、また次からバッテリーは容量色々変えられるから。


26インチ買っておけば間違いないけど
(タイヤの入手性から)
27インチってのもある(笑)
http://cycle.panasonic.jp/products/eldt/
5段は本当に要るか微妙だが(アシスト切れる以上のスピード出す気が乗り手しないから)
電動で珍しい内装5段でライトも明るい。

余計なオセッカイでしたf(^_^;好きなの買って
コメントへの返答
2019年12月1日 21:13
なるほどFFミッドシップは上りに弱いか。(^^)

フレーム内装ワイヤーもだけど色もヤマハは素敵だな。えっ、ワイヤーって交換部品なんだ!

26インチが無難ですね、内装3段でいいかね。在庫の安いのが見つかるといいな。ワクワクするな

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation