• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月01日

マツダ創立100周年

マツダ創立100周年 初めに、私はマツダ党という訳ではありません。広島は故郷です。この本から創業期を紐解きます。

先ずは創業前から。広島で発行されている中国新聞のマツダ100周年記念記事から
マツダ100年







大阪で松田製作所を1915年に創業しポンプや信管を作り成功したが、役員と喧嘩して故郷広島へ帰った。この会社OKKは現存しマツダへ溶接機械を納めたことがある。

大阪にはクルマを売らない世界唯一の直営ショールームがあるそう。今度行かなくては。(^。^)

ここからは本から

広島では前年1920年に設立された東洋コルク工業の社長に就任。軍の要請を受けて工作機械も手掛ける。


自前の製品に拘り、1931年三輪トラックを開発し成功。戦後は三輪トラックではダイハツと並ぶ二大メーカーに発展。最後は4気筒2Lエンジンまで積んでいた。

コルク部門は別会社となり現存しマツダのインテリアにコルク部品を供給するらしい。


1960年 初の軽乗用車R360クーペ2+2で20万円と安くヒットした。当時4人が乗ったのは見たことない。日本初のオートマ。なおスバル360は4人乗りで30万円。

エンジンはRRで空冷Vツインね。4サイクル、このエンジンは?


1961年 B360は軽トラック🚚我家にもありました。空冷直2のFRで4サイクル、後期は水冷直3と進んでいる。


1962年 RR有名なキャロル360、乗用車4ドアトランク付き 水冷4気筒!アルミブロックの白いエンジン。4サイクルエンジンが重くて登坂性能が今ひとつ。何故か?
1963年 FRファミリアバン800、実はキャロルとエンジンブロックが共通です。しかも初期は三菱がエンジン作ってたそう。これをベースに普通乗用車を作り政府のメーカー統合案に反響を翻したのは○ンダと同じ。
1964年 軽3輪トラックT360 ミッドシップのエンジンは空冷Vツイン、そうR360用を低速トルク型にした物。キャビン後ろに空気取り入れルーバーあります。ダイハツミゼットと2大軽トラックメーカーでした。

そして次は生き残りをかけてロータリーの開発です。ここからは分かりますねー。(^。^)ハイ省略

マツダこうしてみると軽に同時に2、3、4気筒があったり、V2とか直2とか、軽は2サイクル鋳鉄ブロック空冷が当たり前の時代に高級な4サイクル、アルミブロックしかも水冷と最初からエンジンに拘る会社だったんですねー。FR、RR、ミッドシップとバラエティに富んでる、○ンダと似てるな。

創業100周年記念もみじ🍁饅頭も発売中
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2020/02/04 21:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

国道2号線
ツグノリさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年2月4日 23:22
こんばんは。マツダ党員ではなく、ただ納得するクルマに乗っていきたい奴です。
梅田のスペース行きましたがイベント無いと「べつにぃ~」と某女優です。
イベント有るときに行くと良いですよ。

なんで自動車のエンジンを初期は三菱重工に生産委託していたのか記述した文献を見た事がないですね。
コメントへの返答
2020年2月5日 13:42
アルミの鋳造設備投資の問題かも
キャロルが売れるか心配で

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation