• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月04日

広島先駆け、オートバイ製作

広島先駆け、オートバイ製作 大正15年創業の広島の宍戸モータースです。トライアンフをモデルにSSD号250cc、530ccを製作した。



宍戸SSDは優秀だと認められ軍部、商工省の補助金を受ける。スポーク一本まで自家製という驚異的な作り。

広島の東洋工業がマツダブランドで二輪車や三輪車を作るのは昭和4年だから宍戸は一歩も二歩もリードしてた。
なお日本の最初のオートバイは島津樽蔵で明治41年


宍戸SSDは出場したレースでも優勝した。 しかし全て自家製があだになり資金繰りが苦しくなり昭和9年に工場閉鎖


その後宍戸はダット自動車(日産)へ工場長として招聘された。従業員の数名は東洋工業(マツダ)へ就職した。

兄はSSD発動機、弟は宍戸鉄工所を設立し、現在は中国メンテナンスという会社である。

ここにも自動車業界の歴史ロマンを感じますねー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/06 20:52:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年3月8日 19:15
島津樽蔵は若い時に豊田自動織機に入って佐吉の仕事ぶりと将来の相談をしてるとか。

島津樽蔵と松田重次郎は親友。最終的にオートバイ生産まで行ったが閉鎖して神戸電機→東洋工業でアドバイザーをしてたみたい。
コメントへの返答
2020年3月8日 22:27
詳しーい!さすがでございます。
聡明期この時代、自動車に関わる人は少なくて、皆さん知り合いになったのかもね。
今は何の聡明期なんだろう?

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation