• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月09日

銃のパーフェクトバイブル

銃のパーフェクトバイブル 全くクルマは出てきませんm(_ _)m
私、銃が特に趣味ではありませんがオモチャは持ってます



でこれらは何という銃だろうかと思い・・勉強

そもそも銃には4つ種類があるそう

リボルバー西部劇の回転拳銃(先が丸い弾薬)
オートマチック自動拳銃(先が丸い弾薬)
ライフル小銃(先が尖って長い弾薬)
マシンガン機関銃(先が尖って長い弾薬)
ショットガン散弾銃(いわゆる猟銃)


14世紀半ば、火縄銃から始まり


米国の西部開拓時代、連発する為の工夫から回転拳銃が生まれ、
その後1836年現在の原型パターソン・コルトが有名なコルト氏により発明される


1873年リボルバーの完成した姿がこれ
弾薬の込め方の違いがあります。サイドにずらして込める西部劇の主役米コルト・ピースメーカー、中折れして込める米S&Wスミス&ウエッソン社。口径.45インチ11.43ミリだが、ピースメーカーには44-40弾用もありライフルと共用出来て人気だったそう




1956年、映画ダーティーハリーは米S&Wの.44インチ砲マグナムM29 約11.2ミリ口径で強力なマグナム弾



新しいオートマチック自動拳銃、撃鉄を引かなくても引金だけで発射できます。但し最初のみはスライド必要です。マニアル操作も可能。警察官が持ってるやつです


1911年の米コルト・ガバーメント官制銃。天才ブローニング氏が開発、90年以上使われた。今でも? 世界ニ位の生産量、口径11.43ミリは.45インチACP弾


トカレフ、ソ連でガバーメントを簡素化して作られた。安全装置が無い。中国製コピーは54式。これも生産量多い


1912年の米コルト・ベストポケット、ベストの胸ポケットに入る護身用の超小型で女性に人気だったそう。これはサイレンサー付き、口径.25インチ6.35ミリ、これも自動か?




1908年ルガーP8と1938年ワルサーP38はドイツ軍、口径9ミリ


1935年FNブローニング・ハイパワーはベルギーや英連邦軍、当時ベルギーに住んでた米ブローニング氏の遺産、世界一売れた拳銃らしい。口径9ミリ


1992年から米軍で採用されたベレッタM92イタリア設計、口径9ミリは現在のスタンダードサイズ弾


1983年デザートイーグル、世界最大の.50インチ弾丸12.7ミリ直径、物凄い反動を楽しむビックシングル?


1985年オーストリアの世界初プラスチック多用拳銃、グロック17、口径9ミリ。経年劣化が・・・


狙撃用に旋回し安定して長距離飛ぶ螺旋状の旋条溝ライフルがある。1769年米ケンタッキーライフル小銃はアメリカ独立戦争の頃


弾薬量も多い尖ったライフル弾薬


1873年、西部を制覇した米ウィンチェスターM73はレバーアクション式連発。レバーアクションを米ブローニング氏が1894年に改良し口径.44インチ11.2ミリと当時のスタンダード44-40弾となった


1946年、人類史上最も多く生産されたライフル小銃はソ連カラシニコフAK47、ゲリラが過酷に扱っても大丈夫、口径7.62ミリ


1966年、ベトナム戦争用で開発された米コルトM16
ライフル弾は5.56ミリと小径化


1990年、最新型M16は40ミリ手榴弾も発射出来る!



マシンガン機関銃、固定式で連続して撃つ戦争用です。1884年英マキシムが、1890年に米ブローニング氏が開発し第一次大戦で使われた。ライフル弾を使う


1957年、米M60携帯用はランボーが使う


1942年、米グリースガンみたいな形は生産性から。これはサブマシンガン短機関銃といい弾薬は短い拳銃弾を使うタイプ、接近戦で弾幕を張る、援護しろ!


16世紀、ショットガン散弾銃、猟銃は小さな玉が広く広がって獣を仕留めます、欧州で開発された


18世紀から20世紀初頭、水平2連発、中折れ式、レバーアクション
大昔、叔父さんがよくイノシシを獲って来て食べた、反動も少ないらしい
1909年上下2連中折れが開発される


2005年現在のショットガン散弾銃、こんなプラスチック筒状の弾薬に小さな玉が入ってる。1890年多弾数のポンプアクションが米ウィンチェスター社から、ポンプアクションもブローニング発明、どんだけ天才!


1980年、これは南アフリカ製の回転式のやつ、暴動やゲリラ戦用らしい






ほらデザートイーグル拳銃だ


これはベレッタM92だな、プラスチックBB弾です


玉はカートリッジで装填します


スライドレバーを引く、重い・・・


安全レバーを上げると引金は引けません


使い終わった薬莢(本物ならね)の排出はここから

コルトとブローニングの名前だけは覚えましょう
因みにに戦前の日本軍の銃の精度は悪く弾薬の互換性もなかったりしたそう、戦後は米軍との共用化が図られた。
現在の価格はM16米国で1丁7万円くらい、国産小銃の自衛隊納入価格はその5倍くらいするそうです。量産効果か
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/13 00:09:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2021年2月13日 8:36
こんな記事見つけました。
最新のカラシニコフですって
"カラシニコフが初のiPhone用ショットガンを開発" https://jp.rbth.com/science/84191-kalashnikov-hatsu-iphone-yo-shortgun-kaihatsu/amp

まぁお遊び?危ないのには変わりないか。

実戦は精度、飛距離、時間当たり何発撃てるかもあるがメンテナンス性、防塵性の耐久力のトータルバランスみたいですね。
床屋でデューク東郷が語ってました。
コメントへの返答
2021年2月28日 14:09
コメントありがとうございます

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation