• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月02日

ホンダF1エンジン有終の美

ホンダF1エンジン有終の美 良かったです。最後にチャンスをものにしてF1ドライバーチャンピオン獲得。おめでとうフェルスタッペン、レッドブルホンダ

F1 Powered by Hondaの歴史

第4期F1エンジンの展示




本やTV番組に依ると2018年よりジェット燃焼(圧縮着火、コントロールされたノッキング)をものにし圧縮比はドンドン上がり2021最終的にはディーゼル並みの18です。この爆発力によるシリンダー摩耗を防止するのが熊製メッキ、そして強度を高めるため鋳造ではなく削り出しブロックとなりました。圧縮比が想定以上に上がったので燃焼室をコンパクトにするためバルブ挟み角も狭くしました。これがいわゆる"2021新骨格"です。途中からは可変インマニを長くしローンチコントロールも改良してスタートダッシュやモナコ低速コーナー加速を改善、ナノチューブ入り内製バッテリー🔋で長いストレートでもディプロイ切れを防止した。更に開幕直前で回生効率アップのウェストゲートバイパス追加、撤退前の火事場の馬鹿力でありとあらゆる方法でパワーアップ、2015年の881馬力→今や1050馬力以上あるはずです。メルセデスエンジンと真っ向勝負、燃費は驚異的に良いF1ハイブリッドエンジンですルマン24マシンと同じくらい2.4km/Lかな


そしてレッドブルとホンダとの関係は偶然ではなく低迷してた2015年から交渉したがマクラーレンのロンデニスから阻止された。ロンが退陣したことで交渉が再開し、先ずトロロッソが2018年から搭載、その結果やモントリオールでのパワーアップを契機として2019年からのレッドブルへの搭載が決定した。これはフェルスタッペンをチームに引き留めるためにはワークスエンジンが必要だったからだ

2020年7月ホンダの撤退意向を受けてレッドブル側は引き留めはせず、日本人の面目を失わないようにあらゆる事を交渉の俎上にのせたそうだ。結果2022年のバイオエタノール10%燃料エンジンの開発はホンダが行いレッドブルが支払いする形となった。そのエンジンは2025年まで開発凍結により使い続けることが可能で、2026年からの新型エンジンをレッドブルテクノロジーで開発する。ホンダHRD-MKやライバルのメルセデスイルモアからも各百人が移籍するそうだ。これでスタッフもやる気を失わないで2021年を闘えた


2020年10月ホンダ経営陣のF1撤退発表を受けてエンジン開発現場では"新骨格"の前倒し投入を社長へ直訴し、結果見事にF1チャンピオン2021年となる

めでたしめでたし(^。^)
いやー去年のF1は面白かったなぁ
ありがとうホンダ
じゃ、行ってきます
ブログ一覧 | 自動車文化論 | 日記
Posted at 2022/01/03 22:41:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation