• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

1983年ロバーツとスペンサー

1983年ロバーツとスペンサー 画像はお借りしてますm(_ _)m
ケニー・ロバーツのヤマハYZR500
フレディ・スペンサーのホンダNS500






ケニーはアメリカ出身で78,79,80年GPチャンピオン。ヤマハカラーのホワイトレッドでは無く初期はUSヤマハカラーのイエローブラックストロボカラー、この色に憧れたライダーも多かった76,77年チャンプのバリー・シーンのスズキRG500を下しキングケニーと呼ばれた


そのケニーの前に現れた同じアメリカ出身の若手フレディはダートラ出でドリフトコントロールがとても上手い。その彼にピッタリ合ったのが3気筒の軽量マシンNS500、他車4気筒よりパワーで劣るが振り回すフレディにはピッタリ。ホンダは4スト楕円ピストンNRを諦め、勝つ為の2ストを選択した




ケニーは伝統のリーンウィズのスタイル、対してフレディは頭がひょっこり立った独特のスタイルで腰を落としたハングオンを初めて披露し膝擦り衝撃だった。今のマルケスの肘擦りに繋がってると思う




グリップ走行の模範的ケニーに対し、常にドリフトで自由自在のラインを走るフレディは他のライダーには真似の出来ない走りだった。キングケニーが初めて焦ったという


1983年激烈なバトルで僅差でチャンプを獲得したフレディ。ケニーは引退を決意した。この次の年フレディは250クラスとの2階級同時制覇も成し遂げる。1日に250と500の両クラスを走るのだ。ここからホンダの黄金時代が始まる



車体設計責任者角田さんとは一緒に仕事したことがあります。ミック・ドゥーハン時代の監督さんでもあります

そしてスズキのシュワンツとヤマハのレイニー時代
ヤマハのローソンとホンダのドゥーハン時代
ヤマハのロッシとホンダのマルケス時代
そして今に至るとても濃厚なGPバトルを見て楽しんだ、私はスーパースポーツには乗らないんだが・・・オフロードで暴れるマシンを押さえつけるのは大好き
オートバイの乗り方から学ぶ
又バイクに乗りたくなってきた
ブログ一覧 | レーシング | 日記
Posted at 2022/08/30 10:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation