• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

ライチョウのこと (ゴマダラカミキリ)

ライチョウのこと (ゴマダラカミキリ) ライチョウの写真は・・















ありません(^^ゞ




しばらく梅雨空が続きますね。

そんな折、なんだか懐かしい
昆虫に出会ったので掲載。
alt
「ゴマダラカミキリ」


alt
極普通のカミキリムシです。


実家のイチジクの木に
alt
キボシカミキリとともによく来ていました。


果樹園にとっては厄介な害虫ですが・・
alt
          「え?俺って害虫なん!?」


正面顔は
alt
なんだか憎めませんね(^_^;)




さて、今日もちょい時事ネタです。
================================

このニュースを見て憤慨(~_~メ)

7/1
「長野・中央アルプスでライチョウ5羽誕生
 生息地復活へ第一歩」


絶滅危惧種ライチョウの生息地復活を目指す環境省は、
長野県の中央アルプスに1羽だけ生息するメスの巣に
ほかの個体の受精卵6個を運んだ結果、
5羽がふ化したと明らかにした。


7/11
「長野のライチョウのひな全滅か
 中央アルプスでふ化の5羽」


環境省は、長野県の中央アルプスで1日にふ化が確認された
絶滅危惧種ライチョウの5羽のヒナが、
全て死んだ可能性があると明らかにした。
生息地復活を目指す初の試みとして、
中央アルプスに1羽だけ生息するメスに
ほかの個体の有精卵6個を温めさせて生まれた5羽だった。

  〜〜共同通信ニュースより抜粋




貴重なライチョウの有精卵6個が無駄になってしまいました。
環境省のどんなエライ学者か役人のアイデアか知らないが
大体、ヒナ鳥の生存確率から考えて
明らかに無駄な行為であると判らなかったのか?


普通によく見かけるスズメでも

ヒナ鳥の1年生存率は2〜3割程度と言われています。
ちゃんと成鳥になって次世代を残せるのは1割以下とか。


それでなくても環境変化や外敵で
元々いたライチョウが一旦絶滅した土地です。
なんの保護策もなく勝手に繁殖・定着するとでも?


最低でも生存能力の備わった成鳥を放鳥し
自然繁殖を待つのが順当ではないでしょうか?
それでも外因で生存できないかもしれませんが。

実験台にされたヒナ達に合掌(_ _)





ついでに鳥つながりのお笑いネタ ^^;
同じ7/1の共同通信ニュースから
「鳥の群れ」に戦闘機出動、韓国 北朝鮮ヘリと誤認
 源平合戦「富士川の戦い」じゃあるまいし・・
ブログ一覧 | 時事・ニュース | 日記
Posted at 2019/07/13 12:01:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2019年7月13日 13:19
こんにちは~・・・。

人間の身勝手さを象徴するようなニュースとして私もそれを見ていました・・・・。

一概に何をどうすれば良いとか言いにくい問題ですね・・・・。

たった一つ言えることは「全てにとって良い結果を得るという事は出来ないのだ。」と思っているべきという事でしょうか?
コメントへの返答
2019年7月13日 18:12
こんにちは。

なかなか人工繁殖もうまくいってないようですし何か足りないものがあるのでしょう。
高山帯は細菌も少ないでしょうし、その中の特殊な細菌がいないとダメとか、お腹の乳酸菌みたいなのがあるのかも知れません。

ん?これはすごくいい考えかもしれない(笑)
2019年7月17日 22:00
こんばんは(*^_^*)

ライチョウ・・・
以前 TVで 見たことがあります。
すごく 近くまで寄ってくるので
驚きました。
サルに襲われている…という噂も
耳にしたことがあります。
絶滅する前に 救いたいですね。

私も ゴマダラカミキリを撮りました。
ここの画像のほうが 良い感じです(;^_^A
コメントへの返答
2019年7月17日 23:57
こんばんは。

温暖化か何かで猿の生息高度が上がってきているとか。

毎年、近所の鳥屋さん(時間とお金のある自由人)たちはネタが無くなると雷鳥撮りに行かれるようです。羨ましい。。

ゴマダラ拝見しました。
キレがいい写真ですね。マクロレンズ??
2019年7月19日 22:33
こんばんは(#^.^#)

? があったので お邪魔しています。
マクロではなく F4 の300mm です。
Gタイプではなく Ai AF です。
色はグレーです。 
色に釣られ買いました(;´▽`A`` 
コメントへの返答
2019年7月19日 22:41
こんばんは

PFの前のですね。

どおりでキレの良い画を出すわけで。いまだにPFよりも高評価だと聞きます。

プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation