• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月20日

マイクロエース 1/72 二式水戦「藤色」 制作過程③

マイクロエース 1/72 二式水戦「藤色」 制作過程③ マイクロエース 二式水戦③






もう少し各パーツの制作です。


エンジンカウル内側は青竹色

ちょっとした手入れとしては・・
alt
カウルフラップ縁を少し薄く削ってみることにした、が
そのまま胴体に接着すると隙間も見えず、全く意味なかった。



なので少し隙間を開けるため機首の接着部を延長。
土台作ったりプラバン挟んだり。 
(これを苦肉の策と言うらしい)
alt
でも手間だけかかって効果少・・まぁ試作実験機だし。

ついでに機首の機銃カバーも整形。
このキットは、サイドは角が立ちすぎ+上面は平板すぎで
個人的には見た目、一番気になる所。

少し荒くなってますが、上面の膨らみを丸めにパテ盛ってみた。
雰囲気どうでしょう?? (試作段階です)




それと、
Amazonで多量・安価な0.6mmの銅パイプを買ってみた。
機銃やピトー管とかいろいろ使えそうかな??
alt


alt
ただ上手くコロコロカットしないとパイプ自体が潰れてしまうが・・


類似のプラモ用真鍮パイプって高いんですよ~。

10cmX2本 4~500円くらい。
40cmなら1本あたり1000円くらいでしょ?

で、この銅の細パイプなら
40cmX100本入り ~3500円とか、コスパ最高!
多すぎて多分一生使いきれません。





さて、いよいよテープで左右を引っ張り上げつつ主翼と機体を接着。

士の字になり飛行機っぽくなって来ました。
alt
主翼付け根も、接着前にすり合わせを行ったので
ノーパテでもまぁ、なんとか行けそうですね。 



プロペラはスピンナーと一体成型ですが
alt
ズレが目立ちキレイな円形ではなく・・

alt
少しヤスって整形するしかなさそうです。

パーティングラインを消して塗装し誤魔化します。
整形後も、よく見れば全然円形じゃないけど、老眼でよく見えない〜(^_^;)

カラーリングのパターンでは銀ペラ仕様。
alt
銀ペラは反射予防で裏面つや消し茶か黒らしいけど、
ままで、まぁいいか。

エンジンは1枚構成。
黒鉄色+シルバードライブラシ 定番。
(100均の精密細工ヤスリ、結構便利です)


alt
カウルに入れ込むとエンジンはほぼ見えませんな。


このキット、補助翼やフラップなどの可動部を
きっちり固定してしまいキレイに整形する人もいますが、
当方はキット設計陣に敬意を表し、もちろん固定なんかしません。

続く・・・・


ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2023/03/21 00:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【プラモデル】BAJA BUG制作 ...
tacoboseさん

センターパイプを純正戻し
ヨッシィーB4さん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

ミッチェル完成
のんパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation