• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月29日

マイクロエース 1/72 二式水戦「藤色」 完成!

マイクロエース 1/72 二式水戦「藤色」 完成! でけた!











マイクロエース 1/72 二式水戦
幻の??「藤色」仕様デス。

軍用機としてはなかなか見ることのない塗装。
ですが、あまり違和感なくアリそうな感じ。

例によって屋外撮影(*^^*)
alt
明灰白色のバリエーションと言われても納得かも。



ここで都市伝説的、「藤色の二式水戦」について
ネット情報を素に無駄なウンチク+妄想です(嘲笑)

alt





日本海軍は滑走路完成までの制空権を確保する目的で
水上戦闘機を運用することとし二式水戦を採用。

北方のアリューシャン列島に進出した二式水戦の中に
「藤色」塗装のものが混じっていたとの証言あり。
alt
古いタミヤの設計図にもその塗装が記載されており
指定カラーは「ライラック」とも。


主に米軍の目撃談が中心で確たる証拠もなく
明灰白色の変色だとか反射によるものと言われていたが
「藤色」水戦が実在したと日本側からの証言もあったらしい。




と、噂の域を出ない都市伝説感が強い話デスネ。


それでもハセガワの限定生産キットにも
この塗装バージョンがあったようです。
alt





確かに濃霧が多いであろう北方の島、
alt
実際、霧の色はなんとなく紫がかって見える。


alt
なかなか、いい色がなかったので前述の通り
ガンダムカラーに頼ってみました。



あとは勝手な想像だけど、
明灰白色の塗料に
現場でちょっと赤とか青を混ぜたものだったとか?
なら下面の塗り分けはなく、明灰白色と同じ全面同色。
フロートの裏面だけ腐食防止で別の色(グレー)と解釈。




で、アリューシャン方面の白黒写真では
垂直尾翼の方向舵の色が部分的に違っており
ハセガワ指定の黄橙色派と、白~明灰白色派がいるみたい。

alt
(この写真の機体が「藤色」との説があるのかな?
 先人の作例では機番R-106が結構あります。)


当方も垂直尾翼の方向舵はハセガワと同じ黄橙色派としました。
単に作例写真を白黒化したらそう見えたので。
alt
それと悪天候が多いアリューシャン列島なら
識別色をどこかに多めに塗ってもよかろうと。
(何より単色より模型栄えがするし。)


もう一点気になったところが。

明灰白色の零戦には日の丸の白フチは無いと思ってたが
たまに胴体のみ白フチがある作品を見かける。

変だなぁ、と思ったが
当方のようなええかげんな人が作っているとも思えず・・
またググって調べてみた。

すると、
中島製零戦は明灰白色21型にも白フチが付くそうです。
となると、二式水戦は中島製だから白フチ付になるのかな?

でも、実機写真にも有るのと無いのとがあり何が何だか。


alt
明灰白色+白フチ日の丸  の機体


alt
明灰白色+フチ無し日の丸  の機体


どうやら製造時期によって変わるようです。
日本機特有の翼前縁の黄橙色の識別帯も有る無しがあるようで。
(どっちも主翼縁の敵味方識別帯は無いように見えます)


アリューシャン配備の二式水戦が製造された時期は、
と言えばちょうど微妙な時期(恐らく初期仕様)
当然、めんどくさい→どっちも無し無し仕様です(^^♪

alt

alt
曇天下での撮影だとこんな感じの色に見えます。


こういう、詳細のわからない「都市伝説仕様」
そこいら気楽でいいですね~。


さて、また1機完成。ちょっと手がかかりましたが。


細かいことはあんまり気にせず作ってみれば
古参キットも味があっていいですね。
alt
フラップ全開! これぞ「LS」魂!!

マイクロエースさん「継続販売ありがとう」と言うしか。
感謝を込めて別の機種を数機買ってしまいました~。


手こずっているタミヤ缶スプレー機も
なんとか形になってきたので早めに完成させたいですね。
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2023/03/29 23:33:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025菖蒲白開花
のら三毛さん

「牛島の藤」樹齢1200余年✨特別 ...
ayupapa altoさん

夜を彩る✨✨藤の花
Manabuさん

セイバーファミリー完成
のんパパさん

製作日誌55
こばかつさん

久々にY31ブロアムを作ってみたw
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

この記事へのコメント

2023年4月6日 0:03
こんばんは。
完成おめでとうございます👍
凄い腕前ですね(ビックリ
私 プラモデルとか苦手なので 
こういった完成した姿を見るだけで 
感動してしまいます(スゴイ
次回作品も期待しています😉


コメントへの返答
2023年4月6日 7:12
おはようございます。

お褒めいただきありがとうございます。でも全然アラアラです。(撮影術でゴマカシ・・実は撮影用の台のほうが自信作?です。)

今回は総筆塗りがテーマだったのでベテランの先輩モデルに協力いただきました。実機に忠実、は到底ムリなキットなので気楽に作れました。
肩の力が抜けてると完成にこぎつけられますね!

プロフィール

「密林でお買い物。 http://cvw.jp/b/1391378/48593883/
何シテル?   08/11 17:51
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation