オニヤンマ!
あのダイソーグッズ、すでに売り切れか?
虫除け「オニヤンマくん」のパチもん、ダイソー版。
昨年発売されたのは知っていたがすでに売り切れていた。
今年の初夏、たまたま売っているのを見かけ購入。
とりあえず虫好きにはそそられる商品でしょう(^^)
さて、中身はと言うと・・
オニヤンマと言うには黒すぎませんかね??
愛読書の表紙のオニヤンマと比較。
コストカットで黄色塗料をケチったのかな?
ここは「闇夜の工作員」の血が騒ぎます。
プラモデル製作でブツは揃っているのでまずは分解・塗装だな。
で、分解。

少し柔らかい塩ビ樹脂系の素材のようです。
一般的なプラ(スチロール樹脂)では無いので
そのままなら塗料が乗らないかも。
そこで下地に
クレオス・アクリジョンのベースカラー黃色を塗ってみます。
エマルジョン系水性塗料でプライマーみたいな効果を期待。

そもそも黄色系の塗料は隠蔽力が弱く、ベースカラーが必要。
黒なんかに塗ってもなかなか発色しません。
乾いたらタミヤアクリルミニのイエローで上塗り。

かなり っぽくなりましたネ。
最後にパーツを戻して・・
安全ピンでなくクリップ出来るよう改造しました。

実物らしくなりましたが・・
いいおっさんが帽子につけるとか、
恥ずかしくて結局出番はありません(^_^;)
なので実証実験はありません。。
〜〜〜〜〜〜〜
少し更新もサボってしまってますね。
世の中いろいろ起こっていますが
やっぱりオールドメディアにイライラさせられるばかりで・・
じゃあネットサーフィンで癒やされるかと言えば
ニュースサイトの見出し詐欺の多さにイライラ・・
極力その手のはクリックしないようにしているが
目には入ってくる。
こうした苛立ちをSNSやコメント欄にぶつける人が増えたんだろう。
炎上すれば焦土と化すまで批判してしまう。
ストレス解消もあるのだろうが、その感情を利用し
メディアもずっと炎上系の話題をトップ記事に掲載して煽りまくり
クリックを増やそうとする。
そのクリックが彼らの収入になるのだが煽動されているも同然。
釣られないよう気をつけないと、と自戒の念も。。
ただ厄介なのが、オールドメディアもネット上も
他国の介入が簡単に出来る危険性があること。
「N○Kの国際放送の件」でたまたま表面化したが
この一件は氷山の一角であることは間違いない。
(実際、最近のN○Kは報道姿勢がおかしいものばかり・・)
現在戦争もなく平和だ、と思っている人がほとんどだけれど
メディア・サイバー・インフラなど、、戦争中だよ、すでに。
ブログ一覧 |
トンボ | 趣味
Posted at
2024/08/25 00:26:39